家事代行デラックスプランの場合
ベアーズさんの来てくれた日は、家に帰るのが楽しみです。

仕事に集中したい時期に、どうしてもおろそかになりがちだった我が家を、帰って来て寛げるくらい、居心地の良い環境にしたいなぁ…。そんな時に会社の同僚の勧めで、家事代行サービスの利用を始めました。掃除だけじゃなく、片付けや換気をすることで気持ち良い環境にしてくれて、ベアーズさんの来てくれた日は家に帰るのが楽しみです。
- 利用サービス
- 利用プラン
- 提供エリア
- 家族形態
- ひとり暮らし
-
10:00
担当スタッフ訪問
お客様が仕事でご不在のため、お預かりしている鍵で入室します。
入室前には必ずインターフォンを鳴らし、挨拶して中に入ります。
基本の作業内容の他に、サービスレポート(やり取りノート)を確認して、追加のご要望がないかを確認します。
今回お客様が水周り用の歯ブラシを用意してくださったため、そちらも使用し、お掃除を進めていきます。 -
10:05
お部屋の換気
まず、ご不在が多いお客様に代わり、お部屋の窓を開放し、換気を行います。
サービス前のお部屋の状況はこちら。 -
10:10
洗濯
事前にお約束している通り、出ている衣服を全てまとめて洗濯機を回します。
-
10:15
トイレ・お風呂簡易掃除・キッチンの片付け・シンク掃除
便座裏を専用の雑巾で掃除します。お風呂場は、今回は浴槽内部のみ掃除しました。
食器を洗って片付け、シンク内や蛇口を綺麗に洗い上げます。 -
11:00
洗濯干し・たたみ
洗濯が終わった衣類を干し、乾いていた洗濯物を綺麗に畳みます。
-
11:20
机の上の整理、窓のサッシの掃除
より仕事をしやすいよう、机の上を気持ちを込めてお片づけします。今回は多少時間に余裕があったため、ホコリがたまりがちなサッシの溝の掃き掃除を行いました。
-
11:35
部屋のホコリ取り・床掃除
お掃除中に舞い落ちたホコリも含めて、床を綺麗に拭き上げます。
-
11:55
最終チェックと実施内容の報告
最後に、細かいゴミや拭き残し等がないかを確認します。その上でサービスレポートに作業内容を記載し、次回の予定を書き添えます。
-
12:00
サービス終了
片付いたお部屋に、後日メールでお喜びの声をいただけました。
カーテンやお布団を整え・消灯・戸締りし、サービス終了です。
※スタッフが特定されるため、名札を外して撮影しています。