キッズ&ベビーシッター
暮らしサポート
令和3年度ベビーシッター派遣事業割引券取扱事業者に継続認定
ベアーズは、令和3年度ベビーシッター派遣事業割引券取扱事業者に継続認定されました。
【概要】
ベアーズでは家事代行サービスを“日本の暮らしの新しいインフラ”とし、誰もが快適に暮らすことをサポートするという理念を掲げ1999年に創業して以来、家事代行サービス産業確立、キッズ&ベビーシッター等暮らしサポートサービスの拡充にまい進してまいりました。
前回2020年にも、多くの方々にサービスをご利用いただきました。
引き続きベビーシッター派遣事業割引券取扱事業者として、お子様をお持ちの皆さまのご支援を行ってまいります。
【今後の展望】
ベアーズは、今後も当社従業員ならびにすべてのお客様の感染防止に最大限配慮しながら、
現代の暮らしを支えるインフラ企業として、
お客様の暮らしに寄り添う「安心」「安全」「快適」「便利」なサービスの提供に精一杯努め
「誰もが自分が思い描いた暮らしをおくることができる社会づくり」に貢献してまいります。
【認定期間】
令和3年4月1日〜令和4年3月31日の期間
【令和3年度からの変更点】
(1)1回に利用可能な補助券枚数の変更 「1枚2,200円」→「2枚4,400円」
通常利用1回に利用可能な補助券は児童1名につき1枚2,200円でしたが、令和3年度については2枚4,400円まで利用可能となりました。ただし、1か月の利用枚数上限については1家庭あたり24枚、1年間に280 枚までとなり変更はありませんのでご注意ください。
(2)所得税の取扱い変更 「雑所得」→「非課税所得」
令和2年度までは、通常利用として割引券を利用した場合、割引を受けた額は所得税法上その対象者の所得として「雑所得」となり、特例措置における割引券を利用した場合のみ非課税所得の取扱でした。
令和3年度からは非課税とする措置が講じられており、より利用しやすくなります。
なお、令和3年4月1日~6月30日までの間に、割引券を使用せずにベビーシッターサービスを利用した場合においても、内閣府割引券の利用条件を満たしているご予約につきましては、割引券の交付後、所定手続きにより割引額の返還を受けることができます。詳しくはお問い合わせください。
【参考】
内閣府ベビーシッター割引券のご利用: https://www.happy-bears.com/baby/sitter-ticket
お勤め先の企業が内閣府より割引券を購入していた場合、従業員の皆さまがシッターサービスをご利用いただきやすくなる制度。1枚あたり2,200円(1回あたり2枚4,400円まで)が割引になります(利用制限あり)
※※※ベアーズのキッズ・ベビーシッターの特徴※※※
入会金不要、安全・安心のフォロー体制、教育や実績、など他社と異なる独自の強みをご確認ください。
https://www.happy-bears.com/baby/about