「#第3の賃上げ大阪アクション」参画
&導入キャンペーン

福利厚生の食事補助サービス「チケットレストラン」を提供する株式会社エデンレッドジャパン、従業員の様々な生活出費を補助する「freee福利厚生 ベネフィットサービス」を提供するフリー株式会社、家事代行サービスで従業員のライフステージをサポートする株式会社ベアーズの3社が展開するプロジェクト「#第3の賃上げアクション2025」が展開するプロジェクト「#第3の賃上げアクション2025」は、福利厚生を活用した新しい賃上げの手法「第3の賃上げ」を全国に広げる地域グロースアクションとして、「#第3の賃上げ 大阪アクション」を2025年3月13日(木)より始動します。また同日より、「第3の賃上げ」の導入応援として参画企業3社で大阪府限定キャンペーンも開始します。

■「#第3の賃上げ大阪アクション」について

「第3の賃上げ」とは、従来の賃上げとは異なる、福利厚生を活用した新しい賃上げの手法のこと。
給与とは異なり、福利厚生は一定の条件下であれば税金や社会保険料の影響を受けないため、給与で還元するよりも従業員は実質手取りを増やすことができます。このような従業員の実質手取りを増やし、企業の税負担も抑えられる福利厚生を「第3の賃上げ」として定義し、賃上げの代替策・強化策として広めるべく、当プロジェクトは立ち上がりました。

歴史的賃上げとなった昨年も大企業・中小企業の賃上げ格差はさらに拡大。しかし、福利厚生の非課税枠を活用した「第3の賃上げ」の認知度は、依然として都市部に集中しているのが現状です(※1)。そこで2025年は、全国に第3の賃上げを広めるプロジェクト「地域グロースアクション」一環として、「#第3の賃上げ 大阪アクション」をスタート。大阪府限定キャンペーンを実施するほか、イベントやウェビナーの実施を予定しています。

2025年1月の大阪市の消費者物価指数(総合指数)は前年同月比3.5%増(※2)と、37か月連続での物価高を記録しています。このような状況下で、従業員の実質手取りを増やすことで、中小企業の働きやすさや稼ぐ力そのものを底上げし、実感できる賃上げを実現してまいります。
※1 出典:#第3の賃上げアクション「賃上げ実態調査2025」
※2 出典:大阪府 大阪市消費者物価指数 2025年2月分


■【大阪府限定】従業員の生活支援に!「第3の賃上げ」導入応援キャンペーン
福利厚生サービスの新規導入時に、期間限定で特典を受けられるキャンペーンを各社実施します。

【先着20社】
福利厚生導入検討企業様へ3回分の家事代行もしくはシッターサービスの単発利用をプレゼントいたします。
※ご利用者は、役員・人事・社内広報担当者限定となります。
※簡易レポート作成・社内アンケート実施にご協力ください。

加えて、【先着20社】の導入企業に対して、ハウスクリーニングを50%OFFでご提供します。
※対象:水回り5点パック(お風呂、トイレ、洗面所、キッチン、レンジフード)・水回り3点パック(お風呂、トイレ、洗面所)
※8月・9月のクリーニング実施限定
※1社先着10名まで

お申し込みは、「第3の賃上げアクション」とコメント欄に記載の上、以下フォームよりお送りください。
第3の賃上げプロジェクトサイト