Members Talk

Questionみなさんは、どのような仕事をされているのですか?

  • 圓谷

    全員が社長室 ロイヤルチームに勤務していて、上谷さん以外のメンバーは全員、お客様のお宅でお掃除などの家事代行のサービスを提供しています。
    基本的には午前と午後で1軒ずつお客様のお宅を訪問して、2〜3時間のサービスを行います。
    朝が早いので、会社には出社せずに直接1軒目のお客様のお宅を訪問し、お昼の休憩と移動をはさんで午後にもう1軒行く、というのが基本スタイルです。

  • 上谷

    私は内勤がほとんどで、ロイヤルチーム所属のスタッフさんやチアダンス部所属社員の勤務状態の管理、スケジュール管理を行っています。
    その中で、チームのスポンサー様や社外との交渉なども行っています。

Question仕事としては掃除だけをするのですか?

  • 圓谷

    家事代行にも、お掃除だけだったり、お料理も作ったり、タイプがいろいろありますが、私たちはお掃除がメインの案件を担当させていただいています。

  • 中山

    家事代行というのはお掃除業者ではなく、「家の中のコンシェルジュ」と考えていただくとイメージが湧きやすいと思います。
    お客様のさまざまなライフスタイルに合わせて、私たちがお力になれることを全力でやらせていただいています。
    ご要望に応じて、お掃除だけでなく片付けや買い物などをお手伝いさせていただくこともあります。

Question仕事をするにあたって不安はありましたか?

  • 澁谷

    入社当時はお客様宅への訪問に不安を感じ、よく緊張していました。

  • 中山

    実家暮らしだったため家事のイメージがなかなか湧かず、何が不安なのかもわからない状態でした。ですから、とにかくがむしゃらに、全力でがんばろうという気持ちで入社しました。

Question仕事を始めるにあたって会社からはどんなサポートがありましたか?

  • 上谷

    さまざまな家事研修はもちろん、ロイヤルチーム特有の専門的な研修もありますので、家事を経験していなくても、その研修でしっかり学ぶことができました。
    メンバーの多くが実家暮らしのため、家事を積極的に行うことはほとんどありませんでしたが、研修や会社の方のサポートのおかげでさまざまな技術が身につきました。

  • 中山

    メンバー全員が同じ仕事をしているため、つまずく場面や大変だなと感じる部分を共有することで、不安や困難を克服することができました。
    また、ほかのメンバーの「こうやって乗り越えた」という体験談に勇気づけられ、多くのことを学ぶことができました。
    全員で想いを共有し合えると「一緒にがんばろう」という気持ちになるので、それが大きな支えでした。

  • 上谷

    仕事もチアもみんな一緒というのは一番大きいと思います。
    一緒だから、わかり合える部分が多いのだと思います。

  • 圓谷

    メンバーが別々の仕事をしているチームだと、集まった時にはそのチームの人間として、自分の仕事状況などはまずは差し置いて活動するのがマナーとして必要だと思います。
    ベアーズレイの場合は、仕事の内容を全員がわかっているのでフォローもできますし、わからないことや不安があっても気軽に相談ができるので、「よし、がんばろう!」と思えるところが良いところです。

Question仕事をしていて楽しいこと、やりがいを教えてください。

  • 澁谷

    お客様の暮らしを支える仕事ですが、お客様から「今日も練習がんばってね」と声をかけていただくことも多く、それが大きな励みになっています。
    多くの方々の応援を感じながら仕事ができることがやりがいになっていて、うれしく思います。

  • 富田

    お客様のところで仕事をして何日後かに、「グッドニュース」というタイトルでお客様からその仕事についてのメッセージが届くんです。
    「すごくキレイにしてくれてありがとうございました」とか。そういう一言をいただくだけで「あ、良かったんだ」と思えることがすごくうれしくて、がんばろうという気持ちになります。

  • 小野田

    私は、「お掃除なんて私にできるのかな?」というところから仕事を始めました。
    最初は上手にできなくて、お客様に十分に満足していただけなかったこともたまにはあって、その時はすごいショックで...。
    でも、「私ができるのは今はここまでだけど、がんばるしかない」と思って仕事を続けて何カ月か経った時、そのお客様から「とても良くなったわね。ありがとう」と言っていただくことができました。
    本当にうれしかったです。「これで当分がんばれる!」という気持ちになりました。

  • 圓谷

    「おうちがきれいになったわ」とお客様が喜んでくださるのはもちろんうれしいのですが、「あなたがいてくれて良かった」とサービスに対してだけではなく、 私という存在に対して「ありがとう」とお客様が言ってくださることもあります。
    家事代行という仕事をしに行っているのに、「人のためになれているんだ」と思えることにすごくやりがいを感じ、この仕事をやっていて良かったなと思います。

Questionベアーズという企業に感じる魅力はどこですか?

  • 飯塚

    私はベアーズに中途採用で入社しているのですが、ベアーズは他の会社と比べると社長や副社長との距離をものすごく近く感じます。
    以前の会社では望遠鏡でしか社長が見えないぐらいの感覚だったのですが、ベアーズでは社内にいると通りがかった社長に「最近どう?」とか「がんばってね」などと声をかけてもらえて、話をすることもできます。こんなに社長との距離が近い会社はベアーズだけなんじゃないかなと思うぐらいです。
    ベアーズは、本当に風通しのいい会社だと思います。

  • 小野田

    社長や副社長とお話させていただく機会があると、ベアーズレイのことだけでなく、自分たちが担当しているお客様のことまで心配してくださいます。
    社員一人ひとりのことを気にかけてくださることに感激しています。
    日々がんばっていこうという気持ちにもつながります!

Question今後どのように仕事に取り組んでいきたいですか?

  • 圓谷

    新入社員のメンバーには、ベアーズレイの仕事を好きになってもらいたいと思います。
    最初は仕事に不安を感じたり、中には掃除や料理が不得意な人もいるはずです。
    それでもチアが好きで、仕事もがんばりたいと考えて入部して下さる方にとって、ベアーズレイの仕事が魅力的なものとなるようにしていきたいと思います。
    お客様へのサービスを最優先に考えながら、ベアーズに関わるすべての方々が充実して仕事ができるように心がけていきたいと思います。
    また、この仕事を多くの方々に知っていただき、利用していただけるよう、より良いサービスを提供できるように努力していきたいです。

Members Talk

ベアーズレイって、こんなチーム!

ページトップ