甲田恵子(こうだけいこ)|働くママ(ワーキングマザー)の笑顔をつくる会員制コミュニティ 【Dear.Tomorrow(親愛なる明日へ)】

甲田恵子(こうだけいこ)

子育て支援・親支援のための相互支援型コミュニティAsMama(アズママ)を運営する株式会社AsMama代表取締役。

「育児も仕事もやりたいこと(自己実現)」も思いどおり、理想どおりにかなえるために、 お互いに頼り合おうョ!という仲間が集まるコミュニティ、それがAsMama。例えば、子どもの発熱や急な残業などの緊急時の(子どもの)送迎・保育、不要になった育児用品の譲り合いなど、地域全体、社会全体で子育てを支えあう仕組みを提供しています。コミュニティ活動はインターネットサイトとリアルな地域交流会を全国各地で開催中!詳しくはhttp://asmama.jpをご覧ください。1女の母。

株式会社AsMamaHP

甲田恵子ブログ

甲田恵子(こうだけいこ)



D.T.への思い

超キャリア志向で突っ走ってきたサラリーマン時代10年、その間の妊娠・出産は私の人生の価値観を180度変えました。産後は、育児と仕事の両立を信じて疑わず復職したものの、子どもの体調や生活に振り回される毎日で、正直なところ両立生活は綱渡り状態(笑)。それでも、子育てをしながら奮闘する毎日は、多くの人に支えられて「今」があることや、生も出会いも奇跡なんだということ、一瞬一瞬が二度と取り戻せないものだからこそ丁寧に生きることが大切なんだということなど、新たな気づきと楽しさと感謝の連続の日々です。

子どもが生まれることで、できなくなることより、できるようになることがたくさんあります。育児も仕事もやりたいことも、思い描いたとおりに、かないます。かっこ悪くたって良い、万人に認められなくったって良い、それでも子どもたちは、笑顔でがんばる大人を見ています。大人たちが愛おしい明日を築いていくことで、子どもたちが明日を愛おしく思う、D.T.を通じて、そんな社会づくりを目指す仲間たちとの出会いを楽しみにしています。


D.T.を通して自己実現したいこと

子は親の鏡、子どもたちは大人たちの鏡です。

D.T.の活動を通じて、自社事業の子育て支援・親支援コミュニティAsMamaとの相乗効果も期待しつつ、子どもがいる人にもいない人にも、大人たちの“明日”のために、子どもたちの未来のために「子育てってすばらしい」「次世代育成を一緒に楽しもう!」というメッセージを伝えられたらいいな、と思っています。