3分でわかる資料ダウンロード

従業員に喜ばれる家事代行の福利厚生

3分でわかる資料ダウンロード

※1)2023年4月~9月サービス利用顧客調査
※2)2023年4月~9月定期顧客アンケート調査
※3)2024年9月末時点

大企業から中小・ベンチャーまで累計導入実績850社以上

多様な人材の活躍を後押しするベアーズの家事代行福利厚生の特徴

  • 家事の負担軽減

    掃除・料理・洗濯・買い物など日常の家事を代行します。例えば3時間の利用なら、2時間かけて水回りをピカピカにして、余った1時間で掃除機掛け・洗濯だたみ・ゴミ捨てなどをご要望にあわせて対応します。好き嫌いやアレルギーに配慮した調理や、洗濯・アイロン等のご依頼も可能です。

  • 快適な我が家で
    パフォーマンスアップ

    家事代行の定期利用の場合は、専任のスタッフに鍵を預けて不在時のご利用も可能。毎週/隔週のサービス日は、快適な我が家が待っています。もちろん忙しい時期だけの単発のご利用も可能。パフォーマンスアップをサポートします。

  • 導入楽ラク・手間なし運用

    導入までは平均1か月、最短で3週間で利用が開始できます。利用時は社員からベアーズに直接依頼でき、人事労務担当者の手間がかかりません。ライフイベントと仕事の両立支援により、育児・介護等による離職を予防でき、人材定着・採用力UP。社員の暮らし負担を軽減し実質手取りをアップできる「第3の賃上げ」としても有効です。

ベアーズの
家事代行福利厚生の仕組み・運用

従業員が利用する家事代行サービス料金の一部を会社が負担することで
従業員はお得な価格で、サービスの利用が可能です。

  • 従業員様のサービス利用方法

    従業員様へ展開するためのチラシデータを作成し、お渡しします。
    ご担当者様は、チラシデータを社内のイントラネットなどへアップ、もしくは印刷して従業員の皆様へ展開してください。従業員様より直接ベアーズへお申し込みいただく事が出来ます。

  • 企業様による補助設定パターン

    定額補助型

    毎月の利用料から●万円

    定率補助型

    毎月の利用料の●%

    定額もしくは定率の補助型をお選びいただきます。
    金額の決め方でお悩みの場合はご相談ください。

  • サービス・補助金の支払い方法

    企業立替型

    ベアーズが企業様に請求。
    企業様が立替えて、後日給与天引き。

    分離支払い型

    補助分は企業様へ、
    それ以外の分は従業員様へ直接請求。

利用開始までの流れ導入は平均1か月。最短で3週間で利用開始

  • お問い合わせ

    フォームよりお気軽にお問い合わせください。

  • ヒアリング・ご提案

    対面もしくはオンラインでご要望等をお伺いし、貴社のご要望に即したプランをご提案します。

  • お申し込み

    提案プランをご確認いただき、ご契約となります。

  • 導入開始

    従業員様に告知いただき、希望者様から、ベアーズに直接お問い合わせいただければ、サービスをご利用いただけます。

安心のベアーズ品質

安心と信頼の実績
家事代行サービス認証1号取得

該当プランロイヤルプラン・デラックスプラン・ベアーズパック(ライトB)・スポットプラン

多数のメディア掲載実績

よくあるご質問

Aこちらをご覧ください。https://www.happy-bears.com/area/

Aはい、ご用意がございます。
保育施設の設置・運営の代替措置として、弊社の「キッズ・シッターサービス」をご活用いただけます。企業様にて一定の費用をご負担いただくことで、従業員の方が安心して保育サービスを利用できる体制を整えることが可能です。詳細な導入方法や費用プランにつきましては、ぜひお気軽にお問い合わせください。

Aもちろん可能です。小規模事業者様から大企業様まで幅広く導入いただいております。