【開催報告】2018/07/18「人生の転機とチャレンジ」基調講演レポート

経営者
FacebookTwitterHatena

~ 自ら考え、自ら判断し、自ら行動できる自律した女性へ ~

 

2018年7月18日(水)三愛石油(株)で開催された女性社員フォーラムにて、高橋ゆきの基調講演と質疑応答を行いました。こちらのフォーラムは「自ら考え、自ら判断し、自ら行動できる自律した女性社員が数多く輩出する機会を」ということで女性社員の発案が開催のきっかけになったそうです。

 

全国各地から約40名の女性社員が参加された中、講演テーマを「人生の転機とチャレンジ」と題して、家事代行の必要を感じてベアーズを立ち上げるに至った原体験や、高橋ゆきが感じる”女性がイキイキ生きる三原則”などをお話させていただきました。

 

参加された方の感想を一部ご紹介いたします。

 

・「今この時」の積み重ねである「人生」がいかにかけがえのないものであり、
愛すべきものであるかということをあらためて感じさせられ、大変ポジティブな刺激を受けました。

・ゆっきーさんは「会社も自分の人生だ」とおっしゃっていました。仕事だから、プライベートだから、ということなく、とにかくすべて自分の人生なんだから、と前向きにやっていきたいと思いました。

 

ランチをいただきながらの交流タイムでは、高橋ゆきやベアーズ社員とも笑顔で交流を図るみなさまの様子が印象的でした。

 

最後に、「高橋ゆきは白湯が好き」という情報を事前に知ってくださり、公演前には白湯をご用意いただきました。企画をしてくださった皆様、おもてなしの心をありがとうございました。