ブログ更新、ちょこっと真面目に頑張っています

ブログ
FacebookTwitterHatena

こんにちはニコッ
先週に続き、みなさんからいただいた質問に答えていきますビックリマーク

それでは、行ってみましょうーおんぷりん♪

Q.人生最大のピンチっていつ、どんなことでしたか?
失敗からは縁遠そうなユキさんですが、何か失敗体験があれば教えてください。

ピンチや失敗を語らせたら2年分ぐらい講演できます笑
私はあまり失敗を恐れません。例えば覚えたての英語とか専門用語とか、
使ってみてはじめて体得できると思っているので
失敗を恐れず何でもやってしまうので、大抵のものが初回は大失敗あせ
時には大恥をかくこともしょっちゅうです^^
でも人間痛い想いや嫌な想いをすると
ちゃんと自分のモノになっていきますから、
明日からも失敗を恐れず何でもActionしていきます。
人生最大のピンチは、人生最大のチャンスきらきら

Q.うつで休んでいる社員がいます。
社員のメンタルケア、ユキさんはどのように対応されていますか?
どう思われますか?

とても大切なことだと思っています。自分も生身の人間ですから、
特に専務だからとか上司だからという立場で話を聞くのではなく
人生の先輩、もしくは同志として、または、お互いに出逢った者同士として、
どんな時も一人一人とダイレクトに向き合っていたいと考えています。
もちろん、社内の労働環境や仕事のスタイル、方向性で迷っていたり悩んでいる人には、専務パワー発揮します(^_-)
でも全員が本気でそう願いActionしないと何も変わらないでしょうね。

今は、ささやかではありますが、
そんなこんなの私の想いや考え方も皆に伝わればと
この7月から「ベアーズ心の保健室Wハートを週に8時間オープンしています。
誰も保健室に遊びにきてくれないかなーと思っていたら、
初日には6名もの愛する社員がノックしてくれて大感激しましたにこ
私自身もたくさん気づかされ、勉強になり、そして共感涙

ほら、昔、仮病を使って保健室に来ると、
ちょっと気持ちがラクになってまた教室に戻れる
・・・何もしてあげれないかもしれないけど、
そんな存在になれたら本望ですらぶ②

Q.家庭で、仕事で、こうしていきたいという「夢」ってありますか?

私の今の夢は、あと8年後には娘と共に再び海外に住み元気に仕事をしたいですねラブそのために今はいろいろと準備しています音符 
は人を前進させてくれます。
を追って生きる素敵なオトナの姿を次世代の子供たちに見せたいです。
そうすれば自然と、子供たちも自分のルーツに感謝し、
自分を大切に、そしてに向かってイキイキキラキラ3と邁進してもらいたいです。

暑さ続く毎日iですが、熱中症にはお気をつけ下さいねふぅ
キラキラSmileで行きましょうきゃっ

クマ家事代行はベアーズクマ

一人一人に合ったサービスプランをご提案。
社会に個人にひとつでも多くの笑顔に貢献します。

家事代行のベアーズ