ハロウィンに子どもに着せたい!可愛いベビー&キッズ衣装が買えるお店
お役立ち全般
更新日:2020.09.14

ハロウィンの一番の楽しみといえば仮装ではないでしょうか。
定番の魔女やナースのコスプレから、公式キャラクターまで様々なコスプレ衣装があるこの時代。みなさまは今年はどんな仮装を楽しみますか?
特に子どもたちは、お化けのカボチャや悪魔など何を着てもキュート。たくさん写真を撮りたくなる可愛らしい衣装は、ネット通販はもちろん、あの総合ディスカウントストアでも手に入れられますよ。
目次
今年の人気仮装キャラ予想!昨年はどうだった?
今年チェックしたいのは2つ。
ズバリ、「スターウォーズ:ダースベーダー&ハンソロ」と、「お笑い芸人コス」!!
定番でもあるスターウォーズの仮装ですが、2018年は「ハン・ソロスターウォーズスト―リー」映画も公開されました。難易度は高いかもしれませんが、何と言っても見た目がかっこいいのでオススメです!
そして、2018年とくに流行った「ひょっこりはん」、「ブルゾンちえみ」を中心に盛り上がっているお笑い芸人。昨年もちらほら見かけましたが、今年はぜひコスプレをして真似してみてはいかが?お子様にもおすすめです。目立つこと間違いなし!
実店舗もある人気ショップの通販サイト
ベビーやキッズ向けの衣装を探すなら、通販サイトがおすすめです。また、実店舗があるお店だと、実物をチェックできるのも嬉しいですよね。
トイザらス
小さな女の子たちに人気なのが、ディズニープリンセスのおしゃれドレスです。憧れのお姫様になりきれるとあって、毎年人気が高く売り切れ続出です。一緒にティアラやステッキなどを購入するのもおすすめです。
男の子たちに人気なのがハロウィンマントとハットです。お化けに変身できるポンチョや、コウモリのコスチュームも人気。オンライン限定の商品もたくさんあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ドン・キホーテ(ママパパ子ども、家族みんなの衣装がそろう♪)
パロディグッズやパーティグッズといえば、ドン・キホーテがおすすめです。
こちらも女の子に人気があるのがプリンセスのコスチューム、魔女のハットです。
男の子向けには、スター・ウォーズやドラゴンボール、ハリー・ポッターのマントも人気です。
ベビーには、マシュマロのようなふわもこ触感の素材で作られたパンプキンやくまさん、お化けのマントも可愛いですよ。
こだわりのおしゃれセレクトならココ
おしゃれにこだわったコスチュームを探すなら、セレクトショップがおすすめです。ベビーやキッズ向けのコスチュームを扱うショップをご紹介します。
リトルプリンセスルーム
女の子の憧れ、ディズニープリンセスのコスチュームをはじめ、世界のプリンセスやハロウィン向けのコスチュームを取り扱っています。
ベビー向けは、もこもこ素材のケープに大注目。ゴーストやパンプキンなどバリエーションが豊富です。そして、小さなベビーだからこそ着こなせるのが着ぐるみです。パンプキンをはじめ、ウサギやミツバチなど、抱きしめたくなるほど可愛らしい衣装がそろっています。
女の子には、もこもこのウサギなどの着ぐるみも人気ですが、定番のヴァンパイア、魔女の宅急便のキキの衣装やパンプキンスカートなども要チェックです。
男の子のコスチュームもあり、ディズニーキャラのコスプレだけでなく、ミニオンやウォーリーなどのキャラクター衣装が人気です。海賊や忍者などのコスプレも注目ですよ。
I LOVE BABY
鉄板キャラのディズニーコスチュームをはじめ、女の子向けのプリンセスや魔女など定番コスチュームが勢ぞろい。男の子も楽しめるウォーリーやスパイダーマンなどのコスチュームもそろっています。
こちらのショップでチェックしたいのが、ベビー用の着ぐるみコスチュームです。定番のパンプキンだけでなく、黒猫の着ぐるみやモンスター、真っ赤なデビルなど、赤ちゃんをより可愛く見せてくれる着ぐるみを多数取り扱っています。
まとめ
ベビーやキッズがいるご家庭では、特にハロウィンの仮装を楽しみたいですよね。
今回は、女の子、男の子向けのコスチュームを取り扱うショップをご紹介しました。もちろん、実店舗で商品を見ながら購入するのもいいでしょう。
衣装の準備や買い物などで忙しくなるハロウィン。
「家事代行」のサービスを利用すれば、衣装やグッズなどの買い出しをお願いできたり、一緒に買い物に付き添ってもらったりすることもできます。家族で楽しいハロウィンを過ごしてくださいね!
Related
-関連記事-
-
母の日のプレゼントに「家事代行」という新しい選択肢を|2026年は感謝の気持ちをカタチに
2026年の母の日は5月11日。お母さん、そして義母や妻に贈るプレゼントに悩んだら、掃除や家事代行な
2026年の母の日は5月11日。お母さん、そして義母や妻に贈
2025.07.29
-
衣替えを楽にする7つのコツ!整理整頓は誰でもかんたんにできる
「衣替えがうまくできない……上手に整理するコツとかあるのかな?」 毎シーズン、気づけば洋服が増えて...
「衣替えがうまくできない……上手に整理するコツとかあるのかな...
2025.02.10
-
家政婦の仕事とは?料金体系や依頼する時の注意点について詳しく解説
共働きの普及とともに需要が増しているのが「家政婦」です。しかし、家政婦の仕事内容や料金体系につい...
共働きの普及とともに需要が増しているのが「家政婦」です。...
2024.07.11
-
「お墓掃除・お墓参り代行」でお盆・お彼岸・年末年始もキレイに保とう
お盆やお彼岸、年末年始など親族でお墓参りをする前に、お墓を綺麗に掃除しておきたいと思う人も多いのでは...
お盆やお彼岸、年末年始など親族でお墓参りをする前に、お墓を綺...
2023.12.22
-
ペットシッターとは?不在中に大事なペットのお世話を任せて長期休みを満喫!
飼い主さんが旅行や出張、入院などでペットを残して家を空けなければいけないケースが時々ありますよね...
飼い主さんが旅行や出張、入院などでペットを残して家を空け...
2023.12.05
-
布団クリーニングと布団リフォーム(打ち直し)の違いとは?新品よりもお得!
布団を長年使用するうちに、変色や湿っぽさが気になることはありませんか?そんなとき、同じグレードの布団...
布団を長年使用するうちに、変色や湿っぽさが気になることはあり...
2023.10.31
Pick Up
-ピックアップ-
-
【体験談】ベアーズの家事代行初回お試しプランは、快適な暮らしへの第一歩
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにインタビュー。共働きで1歳の娘を育てるHさん
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにイン
2023.01.19
-
福利厚生の事例8選|従業員の満足度が高いユニークな福利厚生とは
企業が活動するにあたり、従業員は最も重要な財産といえます。優秀な人材が長く働きやすい環境を築くため...
企業が活動するにあたり、従業員は最も重要な財産といえます。...
2022.12.22
-
冷房の使い始めに注意!エアコン掃除や試運転がポイント!【クリーニングサービス体験談も】
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? 季節は5月。夏はまだ先のこと……と思って...
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? ...
2022.05.09
-
【体験談】子どもと過ごせる時間が増えた!家事代行は自分を大切にするためのサービス
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中には、「仕事と育児で忙しくて家事まで手が...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中...
2022.02.10
-
【体験談】家事代行を頼んで時間と心にゆとりができた!帰宅の瞬間が癒しに
こんにちは、家事代行のベアーズです。 オフィスで働くOさん。ご夫婦で共働き...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 ...
2022.01.31
-
ウェルビーイングに貢献する福利厚生とは?社員の生産性を高める5つの例
近年、働く上でのウェルビーイング(幸福感や満足感)の重要性が注目されるようになってきました。従業員...
近年、働く上でのウェルビーイング(幸福感や満足感)の重要性...
2022.01.07