お酢を使えば換気扇の掃除が楽になるって本当!?
換気扇掃除
更新日:2019.11.19

換気扇の油汚れは酸性のため、アルカリ性の洗剤や重曹を使用することで落としやすくなります。
酸性のお酢はメインの油汚れ落としではなく、複合汚れを落とすときに効果を発揮します。
換気扇の汚れは主に油汚れですが、ホコリや水蒸気など、油以外の汚れも付着するため、こびりついて落としにくくなることが多いようです。
弱アルカリ性の重曹と、酸性のお酢を合わせて使うことで、効果的に換気扇の油汚れを落とすことができます。
お酢を使った換気扇の掃除ルール
掃除でお酢を使う時、注意しておくべきことがいくつかあります。
掃除で使うお酢の種類
換気扇の掃除でお酢を使う場合、お酢ならなんでもいいというわけではないようです。
お寿司に使われているようなお酢、果実酢などは掃除には向いていません。
醸造酢や米酢などが使われることが多いです。
酢特有のニオイが苦手という人であれば、クエン酸を代用することも可能です。
お酢の使用に注意が必要なケース
酸性のお酢は石を変質させてしまいます。
壁や床、調理台などが大理石などの石材でできている場合、注意が必要です。
万が一石の素材に酸性の液体がかかってしまうと、ツヤツヤした表面の光沢が失われてしまう可能性があり、元に戻すためには研磨しなければならなくなります。
また、お酢は塩素系の洗剤と混ぜると有毒ガスが発生するため注意が必要です。 お酢を使用した後は、水拭きを忘れずに。
換気扇のステンレス部分にお酢が残ったままになっていると、錆び付きの原因になってしまいます。
ですから、掃除でお酢を使用した後は水拭きをしてきちんと拭き取ることが大切です。
(まとめ)お酢を使えば換気扇の掃除が楽になるって本当!?
- お酢は重曹のサポート役として効果を発揮 換気扇の油汚れは酸性のため、アルカリ性である重曹を使用することで落としやすくなります。 酸性のお酢はメインの油汚れ落としではなく、複合汚れを落とすときに効果を発揮します。
- お酢を使った換気扇の掃除にもルールがあります お酢を使って換気扇の掃除をする時は、醸造酢や米酢を使用するのが良いと言われています。 また、お酢を大理石に使用することや塩素系の洗剤と混ぜることは避けるようにしましょう。 使用後は錆び付き防止に水拭きをすることを忘れないでください。
Related
-関連記事-
-
庭木の剪定を自分でやる方法は?必要な道具や代行業者の料金相場
春から夏は、植物が枝を伸ばす時期。庭木を放置していると、いつのまにか庭木の枝が伸びすぎしまって見た...
春から夏は、植物が枝を伸ばす時期。庭木を放置していると、い...
2022.08.10
-
冷房の使い始めに注意!エアコン掃除や試運転がポイント!【クリーニングサービス体験談も】
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? 季節は5月。夏はまだ先のこと……と思って...
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? ...
2022.05.09
-
エアコンフィルター掃除を自分で実施する方法は?やり方や頻度をご紹介
エアコンのフィルターは意外にすぐ汚れてしまいますよね。エアコン内部は精密機器であるためプロのクリー...
エアコンのフィルターは意外にすぐ汚れてしまいますよね。エア...
2022.04.26
-
エアコン室外機の掃除は必要?綺麗にするメリットと掃除の仕方
エアコンの室内機は掃除をしていても、室外機まで掃除したほうがいいのか迷う人もいるでしょう。結論から...
エアコンの室内機は掃除をしていても、室外機まで掃除したほう...
2022.04.26
-
ガスコンロの掃除方法は?五徳・天板・グリルを重曹でキレイにしよう
ガスコンロはキッチンの中でも油や汁が飛び散りやすく、汚れの水分がすぐに蒸発して固まりやすい場所です...
ガスコンロはキッチンの中でも油や汁が飛び散りやすく、汚れの...
2021.07.30
-
トイレの基本的な掃除の頻度は?
トイレは毎日使う場所で、汚れや黄ばみなどが付きやすい場所です。 毎日ササッと掃除を習慣にすれ...
トイレは毎日使う場所で、汚れや黄ばみなどが付きやすい場所で...
2020.10.07
Pick Up
-ピックアップ-
-
冷房の使い始めに注意!エアコン掃除や試運転がポイント!【クリーニングサービス体験談も】
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? 季節は5月。夏はまだ先のこと……と思って...
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? ...
2022.05.09
-
【体験談】子どもと過ごせる時間が増えた!家事代行は自分を大切にするためのサービス
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中には、「仕事と育児で忙しくて家事まで手が...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中...
2022.02.10
-
【体験談】家事代行を頼んで時間と心にゆとりができた!帰宅の瞬間が癒しに
こんにちは、家事代行のベアーズです。 オフィスで働くOさん。ご夫婦で共働きです。 ワー...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 オフィスで働く...
2022.01.31
-
ハウスクリーニングをその場で予約できる専門ウェブサイトが便利!
掃除しにくい場所をプロに掃除してもらうハウスクリーニングは便利ですが、見積もりを取ったり日程調整し...
掃除しにくい場所をプロに掃除してもらうハウスクリーニングは...
2022.01.07
-
ウェルビーイングに貢献する福利厚生とは?社員の生産性を高める5つの例
近年、働く上でのウェルビーイング(幸福感や満足感)の重要性が注目されるようになってきました。従業員...
近年、働く上でのウェルビーイング(幸福感や満足感)の重要性...
2022.01.07
-
家事代行サービスの利用例3つ!家事代行を頼んだきっかけと感想
家事代行サービスがさまざまなメディアに紹介されるようになってから、少しずつ一般の人々にもサービスを...
家事代行サービスがさまざまなメディアに紹介されるようになっ...
2021.10.29