キレイな家から大量のホコリが!親へのプレゼントに家事代行を使った日
体験記事
更新日:2021.03.16

こんにちは、家事代行のベアーズです。
今回、ライターのトイアンナさんに毎月20名まで当たる「無料のダイソンお試し+2.5時間の家事代行キャンペーン」を体験していただきました。2020年9月にお母様が古希を迎えられるトイアンナさん。ご実家への家事代行プレゼントがピッタリなプレゼントになったようです。
目次
おお、ベアーズよベアーズよ、私の財布を憐れみたまえ
母が70歳の誕生日を迎えることを……すっかり忘れていた。
還暦のときは「お母さん、ピンクのドンペリが欲しい~」とホストみたいなことを言っていた母だが、そこに10年追加されたのだから、何かしらおねだりが来るものと想定してはいた。
「まだ間に合うかなあ……」とおそるおそるLINEしてみると、
母「お母さんね、夫婦2人でシベリアに旅行したい。それとは別にヘリコプターで富士山までクルージングして、パークハイアット東京の夜景が見えるお席で晩御飯が食べたいわ。電車で移動したくはないから、ハイヤーを手配して……」
貴族か?どう考えても予算オーバーだよ!!
というわけで、この希望は米寿まで持ち越し……たフリをして、忘れていただくことにした。
さて、地に足のついた、ささやかな古希のプレゼントはないものか。
そんなおりに見つけたのが、家事代行の最大手の1つ、ベアーズさんのダイソン体験キャンペーン。なんと2.5時間の家事代行が無料になる上、ダイソンの掃除機を使ってくれるらしい。
決して無料だからこれで予算を節約……なんて思ってないですよ? ほら、ダイソンの掃除機って、吸引力がすごいすごいと言われるわりに、実際どれくらい違うのか分からないじゃないかと前から思っててね、ぜひ試してみたいな~なんて……。
言い訳はやめよう。無料に惹かれました。
家事代行のベアーズは、とにかく連絡が丁寧なのが印象的で、実は10年ほど前から単発でお世話になっていた。事前にどんな掃除をしてほしいか、どんなスタッフが来るかを丁寧に教えてくれるので「誰が来るんだろう」という不安がない。
キレイな一軒家に潜む「高齢者は2階を使わなくなる」ワナ
自分で言うのも何だが、実家はキレイな方だと思う。実家はヘーベルハウスでも最古参の築古住宅で、祖父母の代から使っている。その割には、まあまあメンテナンスできている。

このあふれ出る「実家ぁ……」っていう感じのノスタルジーが好きだ。

寝室はどこも、モノが少なくすっきりしている。
ところが、古希を迎える母ならではの悩みがあった。高齢者、一軒家の2階を使わなくなる問題である。
新居を建てたころは子どももいるし、平屋なんて贅沢なことを言える土地はないしで、とにかく部屋数が増える。ところが子どもが自立し、足腰も弱ってくると2階への上り下りがおっくうになってくる。そして気づけば1階部分だけで生活を完結させ、2階以上へは上がらなくなる。結果、2階は整然としていても、ホコリが溜まっていく……。

我が家も例外ではなく、年季の入ったルンバが1階を清掃してくれるのが関の山。2階の寝室たちは、見かけこそキレイなものの、スリッパなしでは上がりたくないデッドゾーンとなっていた。
ベアーズとダイソンが、開かずの2階をリセットしてくれた
そこにやってきた救世主が、ベアーズとダイソンのコラボである。笑顔がすてきなベアーズのスタッフさんは、ぴったり時間通りに到着。2階の「開かずのエリア」を説明すると、サクサクとダイソンを準備していく。

「今回、性能を比較するためにまずはご自宅の掃除機をかけます」
えっ、いきなりダイソンを使うんじゃないんだ!
「はい、まず普通にご自宅の掃除機を使ってお掃除して、その上からダイソンの掃除機を使います。そうすることで、ダイソンの吸引力を実感していただけます」
って言っても、普通の掃除機をかけた後じゃ、何も吸うものないじゃん。私の心配をよそに、家が普通に掃除された。2階はもともとホコリが溜まっていたので、それだけでもすっきりする。

でも、よ~く見ると、小さなゴミが残されている。窓枠からこぼれた木片だ。家が古いんだから、モロモロと破片が散るのは仕方ない。
ベアーズのスタッフさんは、ニコニコしながらその上にダイソンの掃除機をかける。なんと、このモロモロが全部……! 消えていく……!
掃除機の重ね掛けで取れたホコリを、見せてもらった。

まっさらなビニール袋に見える、ホコリのかたまり。これが1度掃除機をかけた部屋に、まだ残っていたというのが恐ろしい。思わず家族全員のグループLINEへ投稿してしまった。
開かずの2階で取れたホコリが、こんなにみっちり!
いくら、「開かずの2階」なんて言っても、さっき言った通り実家はキレイ好きな方だ。汚部屋メーカーの私さえいなければ、自宅が汚れることはないのである。(あれ、ゴミって私のこと……?)


2階にある寝室はどれも、このとおり「ぱっと見キレイ」を維持できている。だが、ひととおりダイソンの掃除機をかけてくれたあと、クリアビン(ごみが溜まる部分)を見てびっくり。

うふふ、超汚い★★★
星でもつけないとやってらんないよ、というレベルのホコリが取れた。ダイソンの威力をこれでもか、と思い知る。と同時に、実家の汚さに引いた。キレイ目な実家でこれなら、私の住まいはもうホコリが主原料なのでは……?

ちなみに、ダイソンのクリアビンはボタンを押すとカパっと下が開いて、ゴミ箱にホコリを落とせる仕組み。これなら手が汚れないから楽ちん。掃除機の紙パックを買わなくていいのも楽そうだ。
そのころ母は、おやつを満喫
さて、私がダイソンで目を白黒させている間に、古希の母はおやつタイムを満喫していた。

これぞ、家事代行の醍醐味である。
外出自粛している間に、つい家事ばかり目が行って楽しめない #stayhome な日々。そこに家事を代行してくれるベアーズさんが入ることで「じゃあ、どう楽しもうかな」と思える。おうちバカンスこそ、家事代行を依頼する喜びだ。
2時間後、母はルンルン気分で出かけていった。家事をやらなくてよくなった分、散歩したくなったんだそうだ。パークハイアットも、ヘリコプターも、ついでにシベリア旅行も忘れてくれたみたいだ。
よかった。
本当によかった……。
同じように「あれ、敬老の日じゃん」とドキドキしているそこのあなたも。ぜひ、ベアーズの無料体験をご実家へプレゼントしてみてはいかがだろうか……?
【参考】「家事代行2.5時間・dyson最新コードレスクリーナー」無料体験 毎月20名に当たるキャンペーン
※上記キャンペーンは2020年12月をもって終了となります。何卒ご了承くださいませ。
Related
-関連記事-
-
育休から復帰、家事に手が回らない…新米ママパパの家事代行体験談
育休が明け、共働きがスタートしたTさん夫婦。育児と仕事の日々が忙しく、掃除になかなか手が回らなくなり
育休が明け、共働きがスタートしたTさん夫婦。育児と仕事の日々
2023.08.28
-
家政婦大国・フィリピン。特区ベアーズレディによる家事代行体験談
フィリピンから受け入れをしている特区スタッフの家事代行を体験してもらいました!ベアーズレディの変わら
フィリピンから受け入れをしている特区スタッフの家事代行を体験
2023.08.01
-
育児に家事に、忙しいママへ届けたい。「出張整体」体験インタビュー
リニューアルしたベアーズの暮らしサポートからクオースホームの出張整体が受けられるようになりました!
リニューアルしたベアーズの暮らしサポートからクオースホームの
2023.06.05
-
義母の大切な着物を、家族で受け継ぎたいから。「オーダー日傘・着物リメイク」体験インタビュー
こんにちは。 家事代行のベアーズです。 みなさまは大切なお着物はお持ちでしょうか。 ...
こんにちは。 家事代行のベアーズです。 みなさ...
2023.05.10
-
【買い物代行】みんなの「欲しい」が気になる!人気記事5選
ベアーズの買い物代行は、ブランド品やアニメグッズ、店舗限定品、遠方品、希少品、日用品から大物まで代理
ベアーズの買い物代行は、ブランド品やアニメグッズ、店舗限定品
2023.02.03
-
【体験談】ベアーズの家事代行初回お試しプランは、快適な暮らしへの第一歩
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにインタビュー。共働きで1歳の娘を育てるHさん
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにイン
2023.01.19
Pick Up
-ピックアップ-
-
【体験談】ベアーズの家事代行初回お試しプランは、快適な暮らしへの第一歩
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにインタビュー。共働きで1歳の娘を育てるHさん
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにイン
2023.01.19
-
子どもの絵でオーダーメイドのぬいぐるみを作ろう!料金目安や注意点
子どもが描いた絵をいつまでも大切にしたい人におすすめなのが「ぬいぐるみオーダーメイドサービス」です...
子どもが描いた絵をいつまでも大切にしたい人におすすめなのが...
2022.12.22
-
福利厚生の事例8選|従業員の満足度が高いユニークな福利厚生とは
企業が活動するにあたり、従業員は最も重要な財産といえます。優秀な人材が長く働きやすい環境を築くため...
企業が活動するにあたり、従業員は最も重要な財産といえます。...
2022.12.22
-
出張買取とは?おすすめの業者選びと危険なトラブルを避ける方法
自宅にいながら不用品やブランド品の査定と買取を依頼できる出張買取。忙しい人や家を空けられない人、不...
自宅にいながら不用品やブランド品の査定と買取を依頼できる出...
2022.11.29
-
マットレスクリーニングの料金相場や洗浄手順、業者の選び方は?
毎日使うベッドのマットレスには汗や皮脂などが付着するため、予想以上に汚れが溜まりやすいものです。マ...
毎日使うベッドのマットレスには汗や皮脂などが付着するため、...
2022.08.31
-
冷房の使い始めに注意!エアコン掃除や試運転がポイント!【クリーニングサービス体験談も】
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? 季節は5月。夏はまだ先のこと……と思って...
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? ...
2022.05.09