「黒カビ」の記事一覧
-
お風呂掃除で厄介な黒ずみの正体は黒カビって本当?
お風呂掃除をしていると、浴槽やシャワーホース、壁、床などあらゆる所で黒ずみが目につくことがあります。これは、ほとんどが黒カビだと考えてよいでしょう。浴室の環境は、高温・高湿・養分と黒カビが好む条件が...
2020.06.06
-
お風呂掃除でタイルのカビをキレイにするには?
タイルのカビをお風呂掃除で落とすにはカビ取り剤が効果的 お風呂は色々な汚れが付着しますが、なかでも厄介なのがタイルの目地に生える黒カビです。 黒カビは根が深いため、通常の掃除では落とす...
2020.03.11
-
お風呂掃除に重曹は使えるの?
環境に優しくコスパも良いとして様々な掃除に使用されている重曹ですが、お風呂掃除においても重曹は大活躍します。 例えば、浴槽にお湯を張ってそこに重曹を溶かします。 重曹を溶かした浴槽の中...
2020.03.02
-
お風呂掃除でオレンジオイルは役立つの?
お風呂掃除で洗浄・殺菌作用のあるオレンジオイルは役立ちます お風呂には、黒カビや水垢など色々な汚れが付着していることが多いですが、洗浄力に優れ殺菌効果も高いオレンジオイルは、お風呂掃除でも効果...
2019.11.19
-
お風呂掃除でお酢を使うとどんな効果が期待できる?
お風呂掃除でお酢が使われている理由は、お酢の持っている「酸性」の性質にあります。 酸性のお酢はアルカリ性の汚れに強く、浴室内の水垢や石鹸カス、黒カビなどを落としやすくするのです。汚れは中和され...
2019.10.08
-
お風呂掃除で赤ちゃんの安全を配慮するには?
赤ちゃんのいるような家庭だと、お風呂は雑菌が繁殖しやすく心配です。洗浄力の強い洗剤などを使うと、赤ちゃんに影響がないか心配です。 そこでお風呂掃除をする場合は、自然の成分である、体に悪影響のな...
2019.09.13
-
お風呂掃除は妊婦でもできる?
お風呂掃除は思いのほか体力を使い、苦しい姿勢で行なうことも多いです。 妊婦の方には大変負担がかかりますので、基本は入浴のついでに、汚れている部分を洗う、便利なグッズを使って、負担をかけずに掃除...
2019.09.02
-
食器洗い機はクエン酸で綺麗になる?
食器洗い機は日頃から使っていると庫内が汚れてきます。洗うには専用の洗剤を使っても良いですが、クエン酸を使うと体に害もなく値段も安いです。 実際にクエン酸で庫内を洗うときは、クエン酸を食器洗い機...
2019.09.02