トイレ掃除の新常識?食器用洗剤を使った簡単お手入れ術

トイレ掃除

トイレ掃除は台所用洗剤でもできるの?

トイレ掃除に食器用洗剤を使えば、しっかり汚れが落ちる!

食器用洗剤はキッチンだけでなく、実はトイレ掃除にも使える便利な洗剤です。原液をそのまま使ったり、水で薄めたりすれば、トイレのさまざまな汚れにも対応できます。

トイレ掃除には食器用洗剤が意外と使える!

「トイレ用洗剤を切らしてしまった……」というとき、代用できるのが食器用洗剤です。
本来は油汚れや食品カスのついた食器を洗うためのものですが、その高い洗浄力を活かして、便器の中や床の汚れもきれいに落とすことができます。

便器を掃除するときは、食器用洗剤を1~2滴ほど垂らし、ブラシでこすればOK。
床や壁の掃除には、バケツの水に食器用洗剤を少量たらし、雑巾などで拭き取れば、尿の飛び散りや汚れもすっきり落とせます。

食器用洗剤の洗浄力の秘密は「界面活性剤」

台所用洗剤の秘密は界面活性剤にあります

なぜ食器用洗剤でトイレの汚れまで落とせるのか?
その理由は、食器用洗剤に含まれる「界面活性剤」にあります。

界面活性剤は、油分や汚れを浮かせて分解し、水で流れやすくする働きを持っています。
この作用により、便器内のしつこい汚れや、床にこびりついた尿汚れも簡単に落とせるのです。

また、食器用洗剤はもともと手肌に触れることを前提に作られているため、手荒れのリスクが比較的少なく、肌にやさしいのも魅力です。
ただし、トイレ掃除の際は衛生面を考えて手袋を着用することをおすすめします。

使うなら中性タイプの食器用洗剤がおすすめ

ほとんどの市販の食器用洗剤はトイレ掃除にも問題なく使用できますが、中には弱酸性やアルカリ性のタイプもあります。
トイレ掃除に使う際は、中性タイプの食器用洗剤を選ぶのが安心です。強い成分の洗剤は、便器の表面を傷めたり、手肌を荒らしたりする恐れがあります。

「どの食器用洗剤がいいか分からない」という場合は、食器や調理器具に使えると表示されている中性洗剤を選びましょう。トイレ掃除にも十分対応できます。

 

【まとめ】トイレ掃除は食器用洗剤でしっかり清潔に!

  • 食器用洗剤はトイレの汚れにも効果的!
     便器内や床・壁の尿汚れも、食器用洗剤で清潔に保てます。

  • トイレ掃除に使うときは、原液と薄めた洗剤を使い分ける
     便器には原液を、床や壁には水で薄めた食器用洗剤を。

  • 界面活性剤の力で、汚れを浮かせて落とす
     食器用洗剤は汚れを効率よく分解し、清潔な空間を保てます。

  • 中性タイプの食器用洗剤を選べば安心
     便器を傷つけず、肌にもやさしく、トイレ掃除にもぴったりです。

Related -関連記事-

Pick Up -ピックアップ-

ページ上部へ戻る