換気扇の掃除は粉石けんが効果的って本当?
換気扇掃除
更新日:2020.09.14

石けんは色々な物を掃除するときに使用できますが、粉状の石けんをプリン状にすることで、さらに洗浄効果を高めることができます。
粉石けんにぬるま湯を入れて、何度もかき回すと、プリン状の石けんが出来上がるので、とても簡単に作ることができます。
普通に粉の石けんを使用してももちろん良いのですが、それよりもさらに洗浄成分が凝縮されているプリン状は洗浄効果が高いのです。
目次
換気扇掃除にはプリン状の粉石けん
使用する粉石けんによってどのくらいの柔らかさになるのか、というのには違いがありますが、基本的には一定量の石けんをぬるま湯で溶かすとプリンのような石けんになります。
実は粉石けんではなく一般的な合成洗剤を使用して、ぬるま湯を混ぜたとしてもプリン状になることはありません。
換気扇のような油汚れのひどい部分というのは、つけ置きをするととても効率よく汚れを取り除くことができます。
しかし、換気扇をつけ置きするにはある程度の大きさの桶などが必要になります。
お風呂場を使用することももちろんできますが、油汚れのついた換気扇をつけ置きした後で、お風呂に入るというのは気持ちが悪いと思います。
どうしてもつけ置きをすることができないのであれば、プリン状の石けんを使用することで換気扇の頑固な汚れに吸着して、しっかりと取り除くことができます。
粉石けんは工夫次第で色々な使い道がある

換気扇の汚れはもちろん、家の中の様々な汚れに対して粉石けんは高い効果を発揮してくれます。
例えば食器洗いにも粉石けんを使用することができます。
こびりついた汚れなどは、粉石けんを溶かした水に浸しておくと、汚れも簡単に取り除くことができます。
しつこい油汚れというのは、そのままの状態で洗うよりも、新聞紙やティッシュなどで汚れを拭き取ってから、粉石けんで洗浄するととても簡単に汚れを取り除くことができます。
石けんでしっかりと汚れを除去したものの、汚れをきれいに取り除くことができない場合には、より石けんの濃度を高くするというのもおすすめです。
先ほどのようにプリン石けんにするのも良いですし、少しやわらかいペースト状にするとさらに使いやすくなります。
ペースト状にすると、細かい部分に入り込んだ汚れに浸透してくれるので、しつこい汚れを取り除くのに効果的なのです。
例えばシンクにこびりついている汚れなどに対して、ペースト状の粉石けんをヘラでしっかりとこびりつくように密着させ、ラップでパックをすると汚れをきれいに取り除くことができます。
粉石けんであるということはペースト状にも出来ますし、そのまま使用することもできますし、液状にすることもできるのでとても使い勝手が良いのです。
粉石けんと合成石けんは同じものではない
粉末の合成洗剤のことを粉石けんと呼んでいる人も多いですが、実は粉石けんと粉末合成洗剤というのは全く違うものです。
粉石けんはパッケージに「洗濯用石けん」「台所用石鹸」と書かれています。
製品に配合される界面活性剤の種類として、脂肪酸ナトリウムなどが書かれていなければ石けんと名乗ることはできません。
粉石けんと似ている洗剤として、合成粉末洗剤があります。
一般的にこのようなタイプは、脂肪酸ナトリウムや脂肪酸カリウムといったものではないために、使用すると手が荒れてしまったり、刺激が強すぎたりといったトラブルが起こる可能性があります。
どちらも洗浄力という点では非常に優れていますが、換気扇のように食品を扱うキッチンにあるものを洗浄するとなると、できるだけ刺激の少ない粉石けんを使用したい、という方も多いのです。
出来るだけ体に優しく、なおかつキッチンなど口に入るものを使用する場所では複合洗剤を使用したくない、という方はしっかりと品質表をチェックした上で購入するようにしてください。
粉石けんだと思っていたのに、実はただの粉タイプの洗剤だった、ということもあります。
合成石けんと粉石けんでは使用する方法なども少し異なる部分がありますので、間違えないようにしてください。
(まとめ)換気扇の掃除は粉石けんが効果的って本当?
- 粉石けんを使えば換気扇掃除が簡単になります。粉石けんは使う場所や汚れによって、ペースト状にしたりプリン状にしたりすることができます。 換気扇に使用してよりきれいに汚れを取り除きたいのであれば、プリン状にするのもおすすめです。
- 換気扇掃除にはプリン状の粉石けんを使いましょう。粉石けんにぬるま湯を入れてしっかりと混ぜて、プリン状の石けんにすると頑固な汚れも落ちやすくなります。 つけ置きできないサイズの大きな換気扇にも、粉石けんをプリン状にすればしっかり吸着してくれます。
- 粉石けんは工夫次第で色々な使い道があります。粉石けんは家庭内の様々な場所に使用することができますし、使い方によって洗浄効果は全く異なります。 つけ置きにも使えますし、様々な場面で活躍してくれるので是非試してみてはどうでしょうか。
- 粉石けんと合成石けんは同じものではありません。粉石けんと合成石けんは全く異なるものですので、しっかりと覚えておいてください。 粉石けんと思って使用していたものが、合成石けんだったということもありますので、必ず裏面にある品質表をチェックするようにしましょう。
Keyword
-キーワード-
Related
-関連記事-
-
レンジフード掃除は自分でできる?それとも業者に頼むべき?換気扇のプロ掃除がおすすめな理由
レンジフード掃除は自分でできる?それとも業者に頼むべき?換気扇の油汚れを放置すると吸い込み力低下や劣
レンジフード掃除は自分でできる?それとも業者に頼むべき?換気
2025.09.01
-
エアコンの室外機がうるさい原因は?騒音の理由と対処方法を徹底解説
エアコンからの「ガタガタ」や「ポコポコ」といった音に悩む方も多いのではないでしょうか。特にアパートや...
エアコンからの「ガタガタ」や「ポコポコ」といった音に悩む方も...
2025.02.10
-
エアコンが涼しくならない・冷えない原因と効かない時の対処法を徹底解説
「エアコンをつけてもなかなか部屋が涼しくならない。」 「冷房が効いているはずなのに生ぬるい風しか出...
「エアコンをつけてもなかなか部屋が涼しくならない。」 「冷...
2025.02.10
-
エアコンの結露はなぜ起こる?原因と対策・水滴の予防方法を解説
「エアコン吹き出し口から水が飛んできた」「ルームエアコンで結露が起こり、水漏れに悩んでいる…」といっ...
「エアコン吹き出し口から水が飛んできた」「ルームエアコンで結...
2024.12.30
-
大掃除が捗る!アルカリ電解水のメリット・デメリット
最近、薬局や100円ショップで目にすることの多い「アルカリ電解水」 人や環境にやさしいことで有名で...
最近、薬局や100円ショップで目にすることの多い「アルカリ電...
2024.12.30
-
大掃除の必須アイテム「ウタマロクリーナー」の魅力を徹底解説!
スーパーや薬局で目にするグリーンのボトル「ウタマロクリーナー」 「家中おそうじこれ一本、と書いてあ...
スーパーや薬局で目にするグリーンのボトル「ウタマロクリーナー...
2024.11.14
Pick Up
-ピックアップ-
-
【体験談】ベアーズの家事代行初回お試しプランは、快適な暮らしへの第一歩
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにインタビュー。共働きで1歳の娘を育てるHさん
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにイン
2023.01.19
-
福利厚生の事例8選|従業員の満足度が高いユニークな福利厚生とは
企業が活動するにあたり、従業員は最も重要な財産といえます。優秀な人材が長く働きやすい環境を築くため...
企業が活動するにあたり、従業員は最も重要な財産といえます。...
2022.12.22
-
冷房の使い始めに注意!エアコン掃除や試運転がポイント!【クリーニングサービス体験談も】
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? 季節は5月。夏はまだ先のこと……と思って...
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? ...
2022.05.09
-
【体験談】子どもと過ごせる時間が増えた!家事代行は自分を大切にするためのサービス
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中には、「仕事と育児で忙しくて家事まで手が...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中...
2022.02.10
-
【体験談】家事代行を頼んで時間と心にゆとりができた!帰宅の瞬間が癒しに
こんにちは、家事代行のベアーズです。 オフィスで働くOさん。ご夫婦で共働き...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 ...
2022.01.31
-
ウェルビーイングに貢献する福利厚生とは?社員の生産性を高める5つの例
近年、働く上でのウェルビーイング(幸福感や満足感)の重要性が注目されるようになってきました。従業員...
近年、働く上でのウェルビーイング(幸福感や満足感)の重要性...
2022.01.07