大掃除は効率的に、便利グッズを使った簡単お掃除方法とは?
お役立ち全般
更新日:2020.09.17

この記事を読んで欲しい人
-
忙しくて時短できる暮らし術が知りたい
-
効率的に掃除するためにおすすめの方法を知りたい
-
仕事や子育てと家事の両立が大変で、家事代行が気になっている
重労働のイメージがある大掃除、なるべく簡単に早く済ませたいですよね。時間はかけたくないけれど、しっかりとキレイにしたい。そんな時に活躍するのが便利なお掃除グッズです。大掃除はもちろん、普段のお掃除でも役立つグッズを使ったお掃除方法を紹介します。
目次
大掃除は何日で済ませる?まずは計画を立てることから
大掃除の日数、どのくらいを見込んでいますか?
しっかりと効率的に大掃除をするためには、計画を立てることから始めましょう。どの場所からお掃除をするのか、比較的時間をかけて行う場所や、軽いお掃除でよい場所などを見極めて、計画を立てましょう。キッチン、お風呂場、リビングなどブロックごとにわけて数日間で行うのが肉体的にも精神的にも楽ですよ。
とは言っても、仕事や普段の家事・育児などで時間に追われて忙しい人も多いでしょうから、できるだけ日数を減らしてなるべく早く簡単に終わらせたいですよね。
そこで、便利なお掃除グッズを使って、時短をしながら大掃除をしましょう。どのようなアイテムがどのような場所に適しているのか紹介します。
便利なお掃除グッズの活用法
スチームモップでリビングをピカピカに!
フローリングのお掃除って意外に大変ですよね。雑巾がけは時間がかかるうえに腰に負担もかかります。通常のモップで拭いてもホコリや髪の毛は取れてもなんだかベタベタが気になる、なんてことありませんか?
そんな時はスチームモップが活躍します。
100度以上の高温スチームが出るものなどがあり、ベタベタ汚れもすっきりキレイに、フローリングを気持ちの良いサラッとした状態にしてくれるでしょう。立ったままでスーッと滑らせるだけですから時短にもなりますね。また、高温スチームはカーペットやソファの除菌などにも使えますから、ペットや小さなお子さんがいる家庭にもおすすめです。
マイクロファイバーでキッチンを簡単お掃除!
キッチンの頑固な油汚れ、困りますよね。そんな時はマイクロファイバークロスを使いましょう。
マイクロファイバーの超極細繊維で油汚れを絡め取ってくれます。洗剤を使わなくてもある程度落ちますから、コンロやレンジの庫内などにも安心して使えます。あまりお掃除をしていなかったキッチンのタイルも、マイクロファイバークロスで拭くだけで意外とピカピカに。また、シンクや蛇口の水垢などもキレイに拭き取りましょう。洗剤を使いたくない冷蔵庫の庫内を拭くのにも便利ですから、キッチン全般に使えますよ。
自宅にあるものでできるお掃除グッズ
おすすめは軍手雑巾です。
これは、ゴム手袋をした上に軍手を重ねるだけで簡単にできるアイテム。ゴム手袋の裾を折り返して洗剤がたれないようにするとよいですよ。この軍手雑巾を手にはめれば、普通の雑巾では拭けない細かい場所も、指で擦るだけで掃除ができます。指なので力の加減もしやすいですね。ゴム手袋を下にしているので手につく心配もなく洗剤を使えるのも利点です。
他にも、ストッキングだんごもおすすめです。
これは、使い古しの靴下を筒状に巻き、古くなったストッキングの中に入れて包むだけでできます。ストッキングなので、静電気の力が働いて撫でるだけでホコリや汚れが取れるという優れものです。古くなった靴下やストッキングをリサイクルしたものなので、使った後はそのままポイっと捨てられるのも便利ですね。
まとめ:大掃除は便利グッズで簡単に済ませましょう
ご紹介したように、スチームモップや自宅にある軍手や履き古した靴下、ストッキングを再利用して作る便利グッズを使えば、面倒な大掃除も時短をしながら行えそうですね。
また、大掃除の日数と場所を減らすために、いくつかのお掃除は家政婦さんに頼んだり、頑固な汚れがつきやすいキッチンやお風呂場などの水回りはハウスクリーニングなどプロの手に任せるというのも一つの方法です。
大掃除の負担を減らした分、家族で夕食の買い出しに行ったり、年末年始の旅行の準備をしたり、またはママの趣味の時間をもうけたり、普段忙しくてなかなか取れないようなことに使って有意義に過ごしてください。
Related
-関連記事-
-
FPに資産運用は相談できるの?プロに家計の見直しをお願いする方法
子どもの学資や自分たちの老後資金づくりのために資産運用を始めたいと思っている人は多いでしょう。しか...
子どもの学資や自分たちの老後資金づくりのために資産運用を始...
2023.04.25
-
近隣トラブルを解決する方法3選!安心安全な暮らしを送るために
近隣住民とのトラブルが起きても、そう簡単に引っ越しはできませんから「誰に相談したらいいのか?」「ど...
近隣住民とのトラブルが起きても、そう簡単に引っ越しはできま...
2023.03.31
-
光触媒コーティングとは?ウイルスを除菌できる仕組みとメリット
近年、光触媒による除菌効果が注目されていることをご存じでしょうか。住まいに光触媒コーティングをする...
近年、光触媒による除菌効果が注目されていることをご存じでし...
2023.03.31
-
ベランダのハトを駆除する方法は?衛生的に対策できる業者に頼もう
もし、ハトがベランダに集まっていたら、放置してはいけません。できるだけ早く駆除しないと、フン害や鳴...
もし、ハトがベランダに集まっていたら、放置してはいけません...
2023.02.28
-
【買い物代行】みんなの「欲しい」が気になる!人気記事5選
ベアーズの買い物代行は、ブランド品やアニメグッズ、店舗限定品、遠方品、希少品、日用品から大物まで代理
ベアーズの買い物代行は、ブランド品やアニメグッズ、店舗限定品
2023.02.03
-
空室清掃を依頼するときの料金相場や流れは?安全な会社の選び方
マンションやアパート、戸建て住宅の管理において、空室の清掃を適切な頻度で行い、清潔を保つことはとて...
マンションやアパート、戸建て住宅の管理において、空室の清掃...
2023.01.31
Pick Up
-ピックアップ-
-
【体験談】ベアーズの家事代行初回お試しプランは、快適な暮らしへの第一歩
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにインタビュー。共働きで1歳の娘を育てるHさん
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにイン
2023.01.19
-
子どもの絵でオーダーメイドのぬいぐるみを作ろう!料金目安や注意点
子どもが描いた絵をいつまでも大切にしたい人におすすめなのが「ぬいぐるみオーダーメイドサービス」です...
子どもが描いた絵をいつまでも大切にしたい人におすすめなのが...
2022.12.22
-
福利厚生の事例8選|従業員の満足度が高いユニークな福利厚生とは
企業が活動するにあたり、従業員は最も重要な財産といえます。優秀な人材が長く働きやすい環境を築くため...
企業が活動するにあたり、従業員は最も重要な財産といえます。...
2022.12.22
-
出張買取とは?おすすめの業者選びと危険なトラブルを避ける方法
自宅にいながら不用品やブランド品の査定と買取を依頼できる出張買取。忙しい人や家を空けられない人、不...
自宅にいながら不用品やブランド品の査定と買取を依頼できる出...
2022.11.29
-
マットレスクリーニングの料金相場や洗浄手順、業者の選び方は?
毎日使うベッドのマットレスには汗や皮脂などが付着するため、予想以上に汚れが溜まりやすいものです。マ...
毎日使うベッドのマットレスには汗や皮脂などが付着するため、...
2022.08.31
-
冷房の使い始めに注意!エアコン掃除や試運転がポイント!【クリーニングサービス体験談も】
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? 季節は5月。夏はまだ先のこと……と思って...
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? ...
2022.05.09