ベアーズの暮らしサポートでできることは?生活の悩みを解決した体験談

体験記事


家事代行やハウスクリーニングの便利さが知られるようになり、利用する方も増えてきました。家事やハウスクリーニングだけでなく、暮らしの些細な困りごともプロに依頼できることをご存知ですか?

たとえば、「家の一部をリフォームしたいけど誰にお願いして良いのか分からない」「洗濯物が溜まっている」「欲しいものがあるけれどオンライン購入はセキュリティが心配だし、直接買いに行くのも難しい」といった生活のお悩みを持つ方は少なくありません。しかし、そういったニーズにまとめて対応できる業者は少なく、対応範囲も限られます。

ベアーズの「暮らしサポート」なら、利用者の細かいニーズにも応えることが可能です。この記事では暮らしサポートサービスに頼める内容と利用した体験談を紹介します。

ベアーズの暮らしサポートとは?

普段の暮らしの中で発生する「困った」を、家事代行の範囲を超えて総合的にサポートするサービスが「暮らしサポート」。仕事や家事、育児などで忙しい方や、暮らしの中で困りごとがあるすべての方におすすめです。

暮らしサポートにはさまざまなメニューが用意されており、どんな「困った」も、すべてサポートしてもらえます。メニューにない内容の相談についても親身に対応してもらえるので、気軽に問い合わせてみましょう。

【参考】暮らしサポート/株式会社ベアーズ

ベアーズの暮らしサポートでできることの例

ここでは、暮らしサポートでできることの主な例として、「買い物代行」「片付け・インテリア」「クリーニング」「メンテナンス」の4つについて紹介します。

買い物代行

買い物代行には「コストコ買い物代行」と「なんでも買い物代行」の2つがあります。

コストコ買い物代行は、コストコで売っている商品を代理購入して届けてくれるサービスで、コストコ会員でなくても利用可能です。「コストコ限定商品が欲しい」「生活圏にコストコの店舗がない」「車がないけれど、まとめてたくさん買い物したい」といった方におすすめできます。

なんでも買い物代行を依頼すれば、消耗品から家具や家電まで、どんな買い物も代行してもらえます。「お店が遠くて買いに行けない」「限定品で入手が困難」「海外通販で手続きが難しい」といったお悩みがある方にもおすすめです。

片付け・インテリア

日用品や不用品に関する困りごとを相談できるサービスには「フリマ出品代行プラン」「不用品回収プラン」「家電レンタルプラン」があります。

フリマ出品代行プランは、オンラインのフリーマーケットで売りたいものを箱に詰めて送るだけで、出品作業や商品の保管、売れた後の梱包から発送作業まで、すべてを請け負ってくれるサービスです。

不用品回収プランは、粗大ゴミや不用品の分別から搬出・引き取り・廃棄処分まで対応しています。家事代行サービスと併用してお部屋の片づけを同時に済ませ、フリマ出品代行と併用すると家事代行分の費用がフリマ売上金額で賄えたといったケースもあるようです。

家電レンタルプランは、使い心地が気になる家電をレンタルできるサービスです。ルンバ、調理家電、美容家電、GoPro、webカメラ、大画面プロジェクターなど多種多様な家電が揃っています。使ってみて気に入れば、そのまま購入も可能です。

クリーニング

プロに洗濯やクリーニングを依頼することで、満足度の高い仕上がりを期待できます。メニューにあるサービスは「洗濯代行プラン」と「布団クリーニング」の2つです。

洗濯代行プランは、溜まった洗濯物を専用ランドリーバッグに詰めて集荷してもらうだけで、きれいに手だたみされた洗濯物が自宅に届くサービスです。環境や肌に負担の少ないEM洗剤を使用するので、肌のデリケートな方や赤ちゃんのいる家庭でも安心して利用できます。

布団クリーニングは、さまざまな素材の布団・枕を丸洗いして汚れやダニ・アレルゲンを除去するサービスです。素材にも環境・人体にもやさしい独自開発の中性洗剤を使用しています。羽毛・羊毛・綿・ポリエステル・ウレタン・アクリル素材の布団に対応していますが、仕立て方などにより一部対応外の場合もあるため、くわしくは問い合わせてみてください。

メンテナンス

住まいの定期的なメンテナンスやリフォームを相談できます。全体的にメンテナンスしてほしい場合も、特に気になる場所だけ依頼したい場合も、柔軟に対応してくれます。

暮らしサポートのメンテナンスで依頼できる主な項目は次の通りです。

・庭木の手入れ
・障子
・ふすま張替え
・壁紙
・クロス修理
・張替え
・畳張替え(表替え)
・箇所別リペア
・リフォーム
・リノベーション
・床
・フロアコーティング
・水周りコーティング
・水周りリニューアルコーティング

上記以外でも、住まいに関する困りごとがあれば、ベアーズのアプリで相談してみましょう。

暮らしサポートによくある疑問

ここでは、暮らしサポートに関するよくある疑問と回答を3つ紹介します。

暮らしサポートを利用する流れは?

暮らしサポート専用アプリ「MAUCHI」もしくはベアーズアプリをインストールします。アプリ内で問い合わせ・注文から支払いまで完結するので簡単です。サービス提供後にはアフターフォローもあります。

スマートフォンを持っていない方やアプリのインストールが難しい方は、ベアーズのホームページにある「お問い合わせフォーム」やコールセンターへの電話から相談することも可能です。

暮らしサポートを依頼できる地域は?

暮らしサポートの対応地域は日本全国です。ただし、提供するサービスによって対応地域が異なるので、くわしくは暮らしサポートアプリやベアーズホームページの「お問い合わせフォーム」、ベアーズアプリ内のチャットやコールセンターなどへ問い合わせてみてください。

メニューにないことも依頼できる?

メニューにないことで「困った」がある場合でも、気軽に相談してみてください。ベアーズは社是に「お客さま感動度120%」を掲げており、利用者の要望にできるかぎり対応することをモットーとしています。メニューにない要望に対しても提供可能な商品を見繕って提案してくれるので、「こんなこともお願いできるのかな?」と迷ったときは、まず問い合わせてみることをおすすめします。

【参考】暮らしサポート/株式会社ベアーズ

ベアーズの暮らしサポートを体験!

ここで、ベアーズの暮らしサポートを依頼した、 Kさん(40代男性)の体験談を紹介します。

【暮らしサポート利用の Kさんの体験談】

私は40代男性です。ふだんは妻と共働きをしていますが、最近、子どもが生まれたばかりなので、妻は現在、産休に入っています。産褥期の妻にはできるだけ体を休めてもらいたいのですが、私も仕事が忙しいため、妻の代わりに家事をする時間がなかなか取れません。妻が無理をしなくて済むように、身の回りのことをお願いしたいと考えて、家事代行サービスに合わせて暮らしサポートを利用するようになりました。

まずはベアーズにお問い合わせ

まず、暮らしサポートサービス専用アプリ「MAUCHI」をインストールし、アプリ内のチャットから相談してみました。ベアーズアプリ内のチャットや電話、ベアーズホームページのお問い合わせフォームからでも注文できるそうです。

洗濯する時間がなくて洗濯物がかなり溜まっていること、料理をしようにも買い物に行く時間すら取れない状態であることを伝え、どのサービスをお願いするのがいいのかを相談しました。すると、洗濯代行、買い物代行、料理代行をすすめてもらったので、3つのサービスを組み合わせて注文することに決めました。

洗濯代行に溜まった衣服を預ける

洗濯代行は洗濯物を専用ランドリーバッグに入れて集荷してもらうだけで、洗って手で畳まれた洗濯物が届くサービスです。初回利用時は専用ランドリーボックスを届けてもらい、それに洗濯物を詰めて集荷してもらいました。

数日後に専用ランドリーバッグに入った状態で返却されるので、洗濯代行の2回目以降は、それに洗濯物を入れて集荷してもらいます。2回目以降はコンビニから発送もできるそうです。レギュラーサイズの専用ランドリーバッグには、およそ60枚のTシャツ(2人暮らしの洗濯物なら約1週間分)が入ります。

買い物代行&料理代行で作り置きをしてもらう

なんでも買い物代行プランは、忙しくて自分で買い物に行けない場合などに買い物を代行してもらえるサービスです。今回は料理代行と組み合わせて依頼したので、買い物から作り置きの調理まで、料理に関するすべてに対応してもらえました。

買い物代行では、産後に必要な栄養が取れて簡単に調理できる料理キットや冷凍のお惣菜などを含めて、食材の買い物を依頼しました。おかげさまで、栄養に関する知識があまりなく料理も得意ではない私でも、妻に代わって料理ができるようになりました。また、料理代行では一週間分の夕食を作り置きしてもらったので、仕事があって帰宅が遅くなる平日はとても助かりました。

ふわふわな仕上がりの洗濯物が到着

洗濯代行は、洗濯物の集荷日から最短で2日後に届けてくれます。熟練の技を持つスタッフが手でていねいに畳んでくれた洗濯物が圧縮された状態で到着しました。なんでも、ランドリーバッグ1袋分を畳むのに40~50分もかけることもあるそうです。

ビニール袋に入った状態で返却されるので、届いたらそのまま収納できるところが楽でした。自宅の洗濯機ではとても再現できないほど、ふわふわで手触りのよい仕上がりだったので、さすがプロのサービスは違うものですね。

暮らしサポートのおかげで生活に余裕ができ、妻にとっても自分にとっても負担を減らすことができました。

【参考】暮らしサポート/株式会社ベアーズ

まとめ

暮らしサポートでは、ふだんの生活の中で出てくる困りごとを、なんでも相談することができます。さまざまなジャンルのサービスメニューが用意されているので、自分の悩みを解決してくれるサービスがあるか、チェックしてみてください。

メニューに書かれていないような困りごとに関しても、できるかぎり臨機応変に対応してもらえるので、まずは問い合わせてみることをおすすめします。

Related -関連記事-

Pick Up -ピックアップ-

ページ上部へ戻る