「妊娠」の記事一覧
-
妊娠したら夫の協力は不可欠?!
旦那さんの仕事によっては、家事の協力を頼めないこともあると思います。ただ、昨今の旦那さんは協力したいと思っている方が多いようです。大きな差が出るのかもしれない、伝え方などを考えてみましょう。 ...
2020.06.06
-
二人目の妊娠で気をつけることは?上の子のケアと過ごし方の工夫
「子どもは野球チームが作れるくらい作ろう!」とはよく使われる冗談ですが、子どもについての計画や希望を夫婦で話し合うのは楽しいものです。最初から二人目を妊娠するつもりでいた家庭もあれば、一人目を産んだ...
2020.02.03
-
妊娠初期の腰痛がひどい!対策とおすすめグッズ&サービス
妊娠するとママの体にはさまざまな変化が起こります。その1つが腰痛です。今まで腰痛になったことがなくても、妊娠すると腰痛に悩まされるママも多いようです。腰が痛いと家事や仕事をするのもつらいですよね。 ...
2020.01.06
-
献立の参考に!妊婦が食事で気をつけるもの&食べるべきもの
お腹の赤ちゃんはママが食べたものを吸収して成長します。ですから、妊娠中は赤ちゃんが健康に育つように、毎日の食事で何を食べるかについても気を付けることが大切です。 今回の記事では妊婦さんを対象に...
2020.01.06
-
【妊娠初期の症状チェック】いま気をつけるべきことは?
妊娠初期には体にさまざまな変化が起こります。吐き気がする「つわり」等が有名ですが、吐き気以外の症状が出ることもあるのです。しかし、「なんとなく体調が良くない」と感じた場合でも、それが妊娠によるものな...
2020.01.06
-
ただ起きていることも辛いつわり。掃除などの家事は苦行?
つわりは人それぞれで、他人にそのツラさを分かってもらうことは難しいもの。妊娠中、なかなか片付けられない部屋に悲しくなってしまうこともありますよね。先輩ママはどう切り抜けたのでしょうか? ツラい...
2019.10.01
-
妊娠中は雑巾がけなどは控えた方がよい?
妊娠中も安定期に入り、医師からも許可が出て問題なければ無理のない範囲で雑巾がけを行いましょう。 雑巾がけを行うと床がキレイになるだけではなく、股関節や腹筋が鍛えられたり、お産に必要な体力がつい...
2019.09.13
-
妊娠中、つわりがツラくて料理できない時期をどう乗り越える?
妊娠中、特につわりの時期は多くの女性が食べ物のニオイだけでも気分が悪くなってツラいもの。家族の料理ができない日が続くと自己嫌悪になってしまって落ち込むこともあるかも知れません。そこで、先輩ママの意見...
2019.09.03