ただ起きていることも辛いつわり。掃除などの家事は苦行?
出産・子育て
更新日:2020.01.14

つわりは人それぞれで、他人にそのツラさを分かってもらうことは難しいもの。妊娠中、なかなか片付けられない部屋に悲しくなってしまうこともありますよね。先輩ママはどう切り抜けたのでしょうか?
目次
ツラいつわりの症状とは?
妊婦になって初めて辛い思いをするのが、つわりです。
テレビで食事をしていたら、「ウッ」となってトイレに駆け込むシーンを見かけたことはありませんか。はたから見ているといったい何があったの?というようなつわりですが、本人からするととってもツラいですよね。
つわりの症状でもっとも多いのが「吐きつわり」でしょう。
ふとした拍子に、吐き気を感じたりひどくなるとおう吐してしまうこともあるのが吐きつわりのツラいところ。電車やバスなどで満員状態のときに吐き気を感じる方もいて、外出がしんどくなるようです。
また、お腹が空くと吐き気が出てきて、食事するとおさまる「食べつわり」。食べ物や芳香剤などのニオイに敏感になる「ニオイつわり」などの症状もあります。
つわりはいつから始まってどれくらい続く?
妊婦さんにとってツラいつわりですが、いったいいつから始まってどれくらい続くのでしょうか。
つわりの期間は人によって異なるのですが、一般に5~6週くらいから始まり、長くて16週くらいまで続きます。
その理由は妊娠初期から女性ホルモンの分泌量が変わると言われています。赤ちゃんの出産準備へ向けて、卵胞ホルモンのエストロゲンや、ヒト絨毛性ゴナドトロピンのhCGの分泌量が増えていくのだそう。ただ、人によっては、体がこれらのホルモンになじむまで時間がかかるため、つわり症状が出てしまうのですね。
つわりで家事がこなせない!そんなときの対処法とは?
ツラいつわりは人によっては数週間寝たきりになることさえあります。そんなつわり症状があると、洗濯や掃除などの家事はしんどいですよね。
また、ニオイつわりがあると食事の準備も大変です。
そんなときは、家族に家事を頼むのも良いですが、行き届かないとイライラしてしまいがち。つわりのときは家族での喧嘩が増えてしまうご家庭も多いんですよ。
そこでおすすめしたいのが家事代行サービスの利用です。
つわりの時期にこそ家事代行がおすすめ
つわりが長く続いていると、部屋の掃除も行き届かなくなってしまいます。ほこりが積もったり髪の毛がいたるところに落ちているなど、ごみが気になるけれど掃除ができない…毎日イライラが募ってきます。
そんなときこそ家事代行を利用する妊婦さんが増えているそうです。
家事代行というとハードルが高いイメージがありますが、サービス会社によっては1時間単位で申し込むこともできます。
また、代行を頼めるサービス内容も豊富で、洗濯や台所掃除トイレ掃除など水回りのサービスや掃除機をかけるサービスもあります。
週に1、2回頼むことで、すぐに部屋がきれいになるので、掃除できないイライラも吹き飛んでいくはずですよ。
そして、妊婦さんに特に需要があるのが、料理代行です。食事のニオイがツラい時でも、別の部屋で調理してもらうことで食事の準備も万全。家族みんなで楽しく食卓を囲めるようになると評判なのだそう。
家事代行を頼むまでは、費用がかかるからと敬遠していた妊婦さんも、一度頼むとその便利さについリピートしてしまうのだとか。
ツラいつわりのときにこそ家事代行を活用したいですね。
まとめ
早い人だと妊娠5週くらいから長くて16週くらいまで続く、辛いつわり。症状がひどいと掃除や料理もゆきとどかずイライラしてしまいがちですよね。
そこで活用したいのが家事代行サービスです。つらい家事は人に任せて、心身をリラックスさせた妊婦生活を過ごしてくださいね。
Related
-関連記事-
-
冷房の使い始めに注意!エアコン掃除や試運転がポイント!【クリーニングサービス体験談も】
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? 季節は5月。夏はまだ先のこと……と思って...
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? ...
2022.05.09
-
育休からの復職、フルタイムで時間は足りる? フルタイム復職の体験談もご紹介
育休から復職する際に、時短勤務かフルタイム勤務のどちらで復職するのかを迷っている人が多くいると思い...
育休から復職する際に、時短勤務かフルタイム勤務のどちらで復...
2022.04.28
-
エアコンから変なにおいがする…対処法は?【クリーニングサービス体験談も】
「久しぶりにエアコンのスイッチを入れたら、変なにおいがする……」 こんなことありませんか?暑さや寒...
「久しぶりにエアコンのスイッチを入れたら、変なにおいがする...
2022.03.09
-
【体験談】家事代行サービスは、「家と心の定期メンテナンス」
こんにちは。家事代行のベアーズです。今回は、家事代行サービスの体験談として、共働きのSさんご夫妻の...
こんにちは。家事代行のベアーズです。今回は、家事代行サービ...
2022.02.10
-
【体験談】子どもと過ごせる時間が増えた!家事代行は自分を大切にするためのサービス
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中には、「仕事と育児で忙しくて家事まで手が...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中...
2022.02.10
-
【体験談】家事代行を頼んで時間と心にゆとりができた!帰宅の瞬間が癒しに
こんにちは、家事代行のベアーズです。 オフィスで働くOさん。ご夫婦で共働きです。 ワー...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 オフィスで働く...
2022.01.31
Pick Up
-ピックアップ-
-
冷房の使い始めに注意!エアコン掃除や試運転がポイント!【クリーニングサービス体験談も】
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? 季節は5月。夏はまだ先のこと……と思って...
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? ...
2022.05.09
-
【体験談】子どもと過ごせる時間が増えた!家事代行は自分を大切にするためのサービス
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中には、「仕事と育児で忙しくて家事まで手が...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中...
2022.02.10
-
【体験談】家事代行を頼んで時間と心にゆとりができた!帰宅の瞬間が癒しに
こんにちは、家事代行のベアーズです。 オフィスで働くOさん。ご夫婦で共働きです。 ワー...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 オフィスで働く...
2022.01.31
-
ハウスクリーニングをその場で予約できる専門ウェブサイトが便利!
掃除しにくい場所をプロに掃除してもらうハウスクリーニングは便利ですが、見積もりを取ったり日程調整し...
掃除しにくい場所をプロに掃除してもらうハウスクリーニングは...
2022.01.07
-
ウェルビーイングに貢献する福利厚生とは?社員の生産性を高める5つの例
近年、働く上でのウェルビーイング(幸福感や満足感)の重要性が注目されるようになってきました。従業員...
近年、働く上でのウェルビーイング(幸福感や満足感)の重要性...
2022.01.07
-
家事代行サービスの利用例3つ!家事代行を頼んだきっかけと感想
家事代行サービスがさまざまなメディアに紹介されるようになってから、少しずつ一般の人々にもサービスを...
家事代行サービスがさまざまなメディアに紹介されるようになっ...
2021.10.29