夜洗濯する共働き家庭はどんなことに注意している?
共働き
更新日:2020.06.08

この記事を読んで欲しい人
-
お子さんとの時間がなかなか取れない。
-
夫婦間での家事役割でギクシャクしている。
-
共働きだけれど、もっとゆとりが欲しい。
-
家事代行サービスやハウスクリーニングに少しでも興味がある。
-
少しでも心身ともに余裕が欲しいと感じている。
-
共働きで忙しく、料理が作れない。
共働き家庭にとって家事ができる時間と言えば、夜遅くや早朝、休日がメインになってきますよね。毎日の洗濯は夜に行っているという家庭も少なくありません。ですが、夜に洗濯機を回すと騒音にもなり近所迷惑につながりかねません。
そこで役立てたいのが家事代行サービスです。
目次
みんなはいつ洗濯しているの?
洋服や下着など毎日出る衣類はその日のうちに洗っておきたいですよね。理想を言うなら、天気の良い日の朝洗濯機を回して洗濯物を干して、お昼過ぎには取り込んでおきたいところです。
ところが、ご夫婦が共にフルタイムで働いていると、夜や早朝くらいしか家事をできる時間がないため、洗濯機を回すのも夜や早朝になってしまいます。
そのため、平日は洗濯ものをためておいて、土日などの休日にまとめて洗濯する家庭もあります。ですが、まとめて洗濯となると汚れが落ちにくくなりますし、不衛生ですよね。
そこで、多くの共働き家庭は、近所迷惑を気にしつつも夜や早朝に洗濯機を回さざるを得なくなっているようです。
どの時間帯なら洗濯機を回しても迷惑にならない?
ご近所トラブルでしばしば見受けられるのが騒音問題。
特に洗濯機を回す時間はよくあるのではないでしょうか。洗濯機を回すときは大きな音が出るだけでなく、すすぎや脱水の際には振動も出てしまいます。一戸建てに住んでいるなら特段気にすることもないのでしょうが、マンションの場合は、上の階や両隣、下の階などに音や振動が伝わってしまい、迷惑になることも。
では、どの時間帯であれば迷惑になりにくいのでしょうか。
実際にどの時間帯から迷惑だと感じるのかアンケートを取ったところ、21時まで、22時までという回答が多数あったという結果があります。
しかし、仕事が忙しい人にとって21時までに帰宅して洗濯機を回し終えるのは至難の業。しかも夜中に干すとなるときちんと乾くのか分かりませんよね。できることなら日中洗濯をしたいと考えるのではないでしょうか。洗濯をするなら出社前にする方法もありますが、出社前となると、早朝しかありません。
では、早朝に洗濯をするならどの時間帯であれば迷惑になりにくいのでしょうか。
基本的には起きている人が多い時間帯、8時以降がベストと言えます。しかし、早朝勤務の家庭や一般的な始業時間である9時始業の企業に勤めていらっしゃる家庭にとって、朝の8時以降に洗濯をするのは難しいのではないでしょうか。
そこで活用したいのが家事代行サービスです。日中の不在時にも洗濯や掃除といった家事を行ってくれるので、共働き家庭には大助かりのサービスでしょう。
最も多かった回答は「22時まで」が24.9%、次いで「21時まで」が24.5%だった。この2つで全体の約半数を占める。
出典 : 夜、洗濯機を回しても怒られない時間のリミットは「××時まで」だった! Jタウン研究所
日中に洗濯するときに活用したい家事代行サービス
では家事代行サービスは具体的にどんな内容なのでしょうか。
洗濯だけでなく、乾いた衣類のアイロンがけや布団干し、更には帰宅前の料理や掃除等様々な家事をお任せすることができます。とはいえ、家事を任せるとなると在宅でないといけないのでは?なんて思いますよね。ですが、ほとんどの家事代行サービスでは鍵を預けることができるので、出勤中でも来宅の上、家事を代行してもらえます。
また、週に1度のように定期的に来てもらうことやスポット(単発)で来てもらうことも可能。各家庭の都合に合わせて申し込めるので、利用者も急増中の様子。
昼間に干して日光を浴びた洗濯物を着用するのはとても気持ちがいいものです。手間がかかるアイロンがけも丁寧に行ってもらえるなら、仕事に来ていくワイシャツもいつもきれいに整えておけますね。
まとめ
共働き家庭にとって頭を悩ませるのが、日常的にたまっていく家事。特に洗濯は時間帯を選びますよね。
そんな時こそ家事代行サービスを上手に活用してみましょう。近所迷惑に悩むる必要なく日中に洗濯を頼めるので、時間的にも精神的にも余裕が持てますよ。そして清潔な服を着て毎日また頑張れそうです。
Related
-関連記事-
-
冷房の使い始めに注意!エアコン掃除や試運転がポイント!【クリーニングサービス体験談も】
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? 季節は5月。夏はまだ先のこと……と思って...
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? ...
2022.05.09
-
育休からの復職、フルタイムで時間は足りる? フルタイム復職の体験談もご紹介
育休から復職する際に、時短勤務かフルタイム勤務のどちらで復職するのかを迷っている人が多くいると思い...
育休から復職する際に、時短勤務かフルタイム勤務のどちらで復...
2022.04.28
-
エアコンから変なにおいがする…対処法は?【クリーニングサービス体験談も】
「久しぶりにエアコンのスイッチを入れたら、変なにおいがする……」 こんなことありませんか?暑さや寒...
「久しぶりにエアコンのスイッチを入れたら、変なにおいがする...
2022.03.09
-
【体験談】家事代行サービスは、「家と心の定期メンテナンス」
こんにちは。家事代行のベアーズです。今回は、家事代行サービスの体験談として、共働きのSさんご夫妻の...
こんにちは。家事代行のベアーズです。今回は、家事代行サービ...
2022.02.10
-
【体験談】子どもと過ごせる時間が増えた!家事代行は自分を大切にするためのサービス
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中には、「仕事と育児で忙しくて家事まで手が...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中...
2022.02.10
-
【体験談】家事代行を頼んで時間と心にゆとりができた!帰宅の瞬間が癒しに
こんにちは、家事代行のベアーズです。 オフィスで働くOさん。ご夫婦で共働きです。 ワー...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 オフィスで働く...
2022.01.31
Pick Up
-ピックアップ-
-
冷房の使い始めに注意!エアコン掃除や試運転がポイント!【クリーニングサービス体験談も】
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? 季節は5月。夏はまだ先のこと……と思って...
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? ...
2022.05.09
-
【体験談】子どもと過ごせる時間が増えた!家事代行は自分を大切にするためのサービス
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中には、「仕事と育児で忙しくて家事まで手が...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中...
2022.02.10
-
【体験談】家事代行を頼んで時間と心にゆとりができた!帰宅の瞬間が癒しに
こんにちは、家事代行のベアーズです。 オフィスで働くOさん。ご夫婦で共働きです。 ワー...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 オフィスで働く...
2022.01.31
-
ハウスクリーニングをその場で予約できる専門ウェブサイトが便利!
掃除しにくい場所をプロに掃除してもらうハウスクリーニングは便利ですが、見積もりを取ったり日程調整し...
掃除しにくい場所をプロに掃除してもらうハウスクリーニングは...
2022.01.07
-
ウェルビーイングに貢献する福利厚生とは?社員の生産性を高める5つの例
近年、働く上でのウェルビーイング(幸福感や満足感)の重要性が注目されるようになってきました。従業員...
近年、働く上でのウェルビーイング(幸福感や満足感)の重要性...
2022.01.07
-
家事代行サービスの利用例3つ!家事代行を頼んだきっかけと感想
家事代行サービスがさまざまなメディアに紹介されるようになってから、少しずつ一般の人々にもサービスを...
家事代行サービスがさまざまなメディアに紹介されるようになっ...
2021.10.29