【体験レビュー】おそうじ美人GREENで母へ贈る、エアコンクリーニング体験

体験記事

この記事を読んで欲しい人

  • お子さんとの時間がなかなか取れない。

  • 夫婦間での家事役割でギクシャクしている。

  • 共働きだけれど、もっとゆとりが欲しい。

  • 家事代行サービスやハウスクリーニングに少しでも興味がある。

  • 少しでも心身ともに余裕が欲しいと感じている。

こんにちは。ベアーズです。

忙しい日々の中で、家の掃除やメンテナンスはつい後回しになりがちですよね。
とくにエアコン掃除のように手間と技術が必要な部分は、「そろそろやらなきゃ」と思いながらもつい放置してしまうもの。

今回は、そんな“自分ではなかなかできない家の掃除”をプロにお願いできる体験ギフト「おそうじ美人GREEN」を、筆者が母にプレゼントしてみました。
実際に体験した感想や、予約から当日の流れまでを詳しくレポートします。

おそうじ美人GREENとは?

「おそうじ美人GREEN」は、家事代行・ハウスクリーニングの大手ベアーズが提供するハウスクリーニング専用のギフトチケットです。
家族や夫婦、親しい友人など“大切な人”へ贈る体験型ギフトとして人気を集めています。

チケットを受け取った方は、以下6種類の中から希望のクリーニングサービスを1つ選択できます。

・バスルーム+鏡のウロコ取り

・洗面所+トイレのクリーニング

・キッチンのハウスクリーニング

・レンジフード+シンクのハウスクリーニング

・エアコン+抗菌コート+室外機

・エアコン(おそうじロボット付きタイプ)

どれも所要時間は約3時間。
家庭ではなかなか掃除が行き届かない場所を、プロの技術で徹底的にキレイにしてもらえるサービスです。

▶︎おそうじ美人GREENの商品ページはこちら

「おそうじ美人GREEN」予約はメールで手軽に

母は60代。
今でも元気に仕事をしながら家事をこなしていますが、夏のエアコン掃除だけはいつも苦戦していました。
「外からたまに掃除はしているけど、中までは怖くて触れない」と話していたのを思い出し、日頃の感謝を込めておそうじ美人GREENをプレゼントすることに。

「おそうじ美人GREEN」の購入はAmazonから行いました。
注文から一週間ほどで自宅に到着。

チケットを母にプレゼントすると、とても喜んでくれました。
箱にはリボンがついており、そのまま渡してもギフト感がしっかりあり助かりました。

ただ、予約手続きは母には少しハードルが高そうだったので、筆者が代わりに予約を担当することに。

チケットに記載されていたメールアドレスから依頼したいサービスを連絡しました。
今回は母が「エアコンクリーニング+抗菌コート+室外機」を選択。
以下、そのままコピーして送れるメールの文面を掲載します。

ご担当者様

「おそうじ美人GREEN」のギフトチケットを利用したくご連絡しました。
整理番号:
利用希望サービス:

ご確認の程よろしくお願いいたします。

〇〇(名前)

翌日返信があり、エアコンのメーカー品番・設置場所(高さ)・エアコン下に脚立を置く場所の有無・エアコンと壁や天井との隙間の有無・故障歴・フィルターを洗う場所と排水場所・駐車場、またチケットの有効期限と希望日時を問う返信がありました。

希望日時に関しては「ご返信を頂戴する5日以降で3日程ご教示いただけますと幸いです」との記載がありました。
エアコンの品番等についてはエアコン下のシールの写真を添付しても良いそうで、母に写真を撮ってもらいメールに添付しました。

またすぐに返信があり、体験日時が決定しました。
急ぎの場合などは電話の方がすぐに予約ができそうです!

ちなみに:エアコンクリーニングのタイミングはいつがおすすめ?

エアコン 涼しくならない エアコンクリーニング中のスタッフ

せっかくなのでエアコンクリーニングのタイミングについてベアーズスタッフへ聞いてみたところ、暖房を使うなら夏終わりでのクリーニングもおすすめとのこと。
夏の間にエアコン(冷房)をたくさん使用し蓄えた汚れやカビが、掃除をしないまま暖房を使うことで部屋中に拡散されてしまうのだそう。

一方冬の間エアコンの暖房を使わない場合は、冷房使い始める前の6月などがおすすめなタイミングだそうです。

「おそうじ美人GREEN」体験当日

作業当日は午前9時。
当日は私も実家に遊びに行き、クリーニングの様子を見せてもらいました。

予約時間5分前に、ベアーズのスタッフが到着。
清潔な制服姿で、まずは玄関での丁寧な挨拶からスタートしました。

靴下を履き替え、部屋を傷つけないようにマットを敷くなど、細やかな気配りに母も驚いた様子。
簡単な挨拶の後、「エアコンの状態を確認してから作業に入ります」との説明がありました。

エアコンクリーニング作業場所の確認と養生

今回は1年使った寝室のエアコンをお願いしました。
あらかじめベッドを少し移動させ、作業しやすいようエアコンの下を空けておいたところとても感謝していただきました。

まずエアコン下やベッドの一部が汚れないようビニールをかけ、その後壁掛けエアコンを丁寧に分解し、内部のフィルターやカバーを取り外していきます。
カバーの裏にはうっすら黒い汚れが付着していましたが、スタッフによると新品なのでかなり綺麗な方とのこと。

高圧洗浄・部品洗浄・抗菌コーティング

続いて、エアコン本体を高圧洗浄機を使用してクリーニングしてもらいました。
そして分解したパーツは浴室に運び、ピカピカに洗浄。

洗浄後は抗菌コーティングのスプレーを本体・部品にそれぞれ塗布し組み上げをしていました。
埃まみれだったファン部分もピカピカに磨かれ、プロの技が光る仕上がりでした。

エアコン室外機までピカピカに

選択したプランには室外機の洗浄も入っていました。
寝室のすぐ外に設置されていた室外機も洗浄していただき、新品のかのようにピカピカになっていました。

室外機まで掃除することはなかなかないので嬉しいです。

作業後の説明と安心感

作業が終わると、スタッフから清掃箇所説明があり、エアコン内部の乾燥を兼ねた試運転のため30分ほど送風または暖房をつけていてほしいとのことでした。
暖房の方が乾きは早いとのことで暖房を入れ、最後に終了確認の書類にサイン、そしておそうじ美人GREENのカードをスタッフに渡して終了です。
全体で1時間ほどで終了しました。

母は「自分ではできないところまでやってもらえて本当に助かった」と感激していました。
なんとなく寝室に漂っていたカビっぽい空気も一変し、風がさらっと心地よく感じられたのも印象的です。

「おそうじ美人GREEN」作業時間とレビュー

予約時、作業時間は3時間を見てほしいとのことでしたが、来てくださったスタッフに聞いてみると1時間〜3時間ほどとのこと。
作業環境(足場)をつくるのに時間がかかる場合もあり、またエアコンと室外機が離れている場合や汚れの程度に応じて時間がかかるそうです。

今回1年使ったエアコンの掃除だったのでそこまで汚れてはおらず、またエアコン下の作業場所が確保されており、室外機もエアコンの近くにあり移動の必要がなかったため、1時間ほどで完了したようです。

またエアコンクリーニングをギフトとして利用するのは初めてでしたが、プレゼントした側・された側のどちらにも満足感があるサービスだと感じました。
母は「プロの人に家をきれいにしてもらうなんて初めて。贅沢な時間だった」と笑顔に。
日頃の感謝を“家の快適さ”という形で返せるのは、「おそうじ美人GREEN」ならではの魅力です。

また、電話対応や当日の接客、仕上がりまでとても丁寧で、安心して任せられる印象でした。
「また別の場所もお願いしたい」と母が言っていたのも納得です。

▶︎ベアーズのエアコンクリーニングについて詳しくはこちら

まとめ:「おそうじ美人GREEN」は“感謝を贈る”ギフト

エアコンクリーニングはもちろん、バスルームやキッチンなど、どのプランを選んでもプロの技で家が見違える「おそうじ美人GREEN」。
掃除の負担を減らすだけでなく、「気持ちまで軽くなるような贈り物」としておすすめです。

母の日・敬老の日・誕生日など、「ありがとう」を伝えたい場面にぴったり。
家事を頑張る家族に“きれいと心地よさ”を贈ってみてはいかがでしょうか。

▶︎おそうじ美人GREENの商品ページはこちら

※おそうじ美人GREENはサービス提供エリアに制限があるため、必ず対象地域をご確認の上、ご購入ください。
詳しくはベアーズ公式サイト、またはベアーズコールセンター(0120-552-445)までお問い合わせください。

Related -関連記事-

Pick Up -ピックアップ-

ページ上部へ戻る