こすらないでできるトイレ掃除の方法ってある?
トイレ掃除
更新日:2019.11.19

トイレ掃除が面倒に感じる人は、少なくないことでしょう。
力を必要とするしつこい汚れが多かったり、またニオイが不快であったりするなど、何かと大変に感じられる要素が多いです。
ですが、こすり掃除を必要としないこすらない掃除向けの洗剤を使えば、ブラシなどを使うことなくきれいにできます。
目次
こすらない掃除向けの洗剤について
トイレの汚れは、張り付いた尿石やぬめり、カビなど、特有の汚れとなるため、一般的な汚れよりも落としにくいです。
力を込めてこすり洗いをしてもなお、なかなか落ちないというケースも少なくありません。
汚れの落としにくさも去ることながら、屈んでおこなわなければならない、ニオイが気になるなど、何かと大変です。
ですがそうした特徴に伴い、各社トイレ掃除メーカーでは、負担を和らげられるような製品も多数展開しています。
そのひとつこそが、こすり掃除を基本的に不要とする、こすらない掃除向け洗剤です。
特徴としては、濃密なジェルタイプになっている、粘度の高い泡タイプであるなど、汚れにしっかり定着するようなものが多い点です。
これにより、洗浄成分を長くとどまらせ、しっかり汚れを落とすように働きかけることができます。
同時に、成分自体が強力なものも多いです。
トイレのこすり掃除を面倒に感じる人は、このようなタイプの洗剤を選ぶとよいでしょう。
汚れによってはこすらないと不十分な場合も

こすらない掃除向けの洗剤には、多くのメリットが感じられます。
楽ができる、簡単、継続しやすいなど、何かと大変なトイレ掃除において、とても便利な存在だと言えるでしょう。
しかし、そのようなメリットを、実際に100%得られるとは限りません。
トイレの汚れはとにかくしつこいため、こすらない掃除向けに作られた強力な洗剤をもってしても、効果が得られない場合も考えられます。
効力を信じすぎていると、気づかないうちに汚れが蓄積されてしまうといったケースも考えられるため、注意が必要です。
また、コスト面も気になるところでしょう。
こすらない分、便器全体に成分をいきわたらせるには、それだけ使用する量を増やさなくてはなりません。
比較的手ごろな製品も一部に見られますが、こすり掃除をおこなうタイプと比べると、効率はあまりよくないでしょう。
この点もまた、注意事項のひとつに挙げられます。
こすらない掃除向け洗剤の理想的な活用法
こすらない掃除向けの専用洗剤を使ってもなお、不十分な場合があります。
では、実際にはどのように活用するのが理想的なのでしょうか。
おすすめは、こすり掃除とこすらない掃除を使い分ける方法です。
日常的な掃除については、こすらない掃除で問題ないでしょう。
気がついたときにさっと専用洗剤を回しかけておけば、汚れの定着や菌の定着を効果的に防げるでしょう。
強力な成分と粘り気ある性質によって、高い効果が期待できます。
そして、週に一度、半月に一度などのタイミングで、こすり掃除も取り入れてみてください。
ブラシなどを使って、普段こすらない掃除向け洗剤が行き届きにくいところも、入念に掃除しておきましょう。
これにより、こすらない掃除では防ぎきれない汚れもしっかり落とすことが可能となります。
また普段からこすらない掃除をおこなっているため、しつこい汚れがつきにくいのでこすり掃除も比較的楽です。
そして定期的なこすり掃除をするので、こすらない掃除向け洗剤はそこまで頻繁に使用する必要もありません。
そのため、コストの心配も抑えられます。
こすり掃除とこすらない掃除をうまく組み合わせることで、双方のデメリットを補いながら、効率よくトイレをきれいに保つことが可能となります。
(まとめ)こすらないでできるトイレ掃除の方法ってある?
- こすらない掃除向けの洗剤なら、こすらずきれいにできます トイレ掃除は、汚れのしつこさやニオイが伴うため、数ある掃除箇所の中でも特に大変です。 ですが、こすらない掃除向けの強力な洗剤を使うことで、そうした負担もやわらげることができます。
- こすらない掃除向けの洗剤について知りましょう トイレのしつこい汚れには、こすらない掃除向けの強力な洗剤が有効です。 汚れを落とすための成分の強さに加えて、粘度が高く汚れにしっかり定着しやすいという性質が特徴です。
- 汚れによってはこすらないと不十分な場合もあります こすらない掃除に適した洗剤は確かに魅力的ですが、汚れによっては不十分となる場合もあります。 また便器内全体に流しかけなければいけないため、コスト面でも少し非効率となりやすいです。
- こすらない掃除向け洗剤の理想的な活用法を知りましょう 理想的な掃除は、こする掃除とこすらない掃除を併用する方法です。 気がついたときにこすらない掃除をして、定期的にこする掃除もすることで、双方のデメリットを補い効率よくきれいな状態が保てます。
Related
-関連記事-
-
レンジフード掃除は自分でできる?それとも業者に頼むべき?換気扇のプロ掃除がおすすめな理由
レンジフード掃除は自分でできる?それとも業者に頼むべき?換気扇の油汚れを放置すると吸い込み力低下や劣
レンジフード掃除は自分でできる?それとも業者に頼むべき?換気
2025.09.01
-
エアコンの室外機がうるさい原因は?騒音の理由と対処方法を徹底解説
エアコンからの「ガタガタ」や「ポコポコ」といった音に悩む方も多いのではないでしょうか。特にアパートや...
エアコンからの「ガタガタ」や「ポコポコ」といった音に悩む方も...
2025.02.10
-
エアコンが涼しくならない・冷えない原因と効かない時の対処法を徹底解説
「エアコンをつけてもなかなか部屋が涼しくならない。」 「冷房が効いているはずなのに生ぬるい風しか出...
「エアコンをつけてもなかなか部屋が涼しくならない。」 「冷...
2025.02.10
-
エアコンの結露はなぜ起こる?原因と対策・水滴の予防方法を解説
「エアコン吹き出し口から水が飛んできた」「ルームエアコンで結露が起こり、水漏れに悩んでいる…」といっ...
「エアコン吹き出し口から水が飛んできた」「ルームエアコンで結...
2024.12.30
-
大掃除が捗る!アルカリ電解水のメリット・デメリット
最近、薬局や100円ショップで目にすることの多い「アルカリ電解水」 人や環境にやさしいことで有名で...
最近、薬局や100円ショップで目にすることの多い「アルカリ電...
2024.12.30
-
大掃除の必須アイテム「ウタマロクリーナー」の魅力を徹底解説!
スーパーや薬局で目にするグリーンのボトル「ウタマロクリーナー」 「家中おそうじこれ一本、と書いてあ...
スーパーや薬局で目にするグリーンのボトル「ウタマロクリーナー...
2024.11.14
Pick Up
-ピックアップ-
-
【体験談】ベアーズの家事代行初回お試しプランは、快適な暮らしへの第一歩
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにインタビュー。共働きで1歳の娘を育てるHさん
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにイン
2023.01.19
-
福利厚生の事例8選|従業員の満足度が高いユニークな福利厚生とは
企業が活動するにあたり、従業員は最も重要な財産といえます。優秀な人材が長く働きやすい環境を築くため...
企業が活動するにあたり、従業員は最も重要な財産といえます。...
2022.12.22
-
冷房の使い始めに注意!エアコン掃除や試運転がポイント!【クリーニングサービス体験談も】
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? 季節は5月。夏はまだ先のこと……と思って...
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? ...
2022.05.09
-
【体験談】子どもと過ごせる時間が増えた!家事代行は自分を大切にするためのサービス
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中には、「仕事と育児で忙しくて家事まで手が...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中...
2022.02.10
-
【体験談】家事代行を頼んで時間と心にゆとりができた!帰宅の瞬間が癒しに
こんにちは、家事代行のベアーズです。 オフィスで働くOさん。ご夫婦で共働き...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 ...
2022.01.31
-
ウェルビーイングに貢献する福利厚生とは?社員の生産性を高める5つの例
近年、働く上でのウェルビーイング(幸福感や満足感)の重要性が注目されるようになってきました。従業員...
近年、働く上でのウェルビーイング(幸福感や満足感)の重要性...
2022.01.07