天然自然素材の洗剤で頑固なキッチン周りの汚れもスッキリ!
換気扇掃除
更新日:2020.09.14

お子さんのいるご家庭など、自然素材の洗剤を希望される方も多くなってきました。優しい素材の洗剤は安心ですが、使い方やどんなものを選んで良いか、ご存じでしょうか?今回は2つの洗剤と掃除方法をご紹介します。
目次
天然素材の洗剤を使いたい掃除場所とその理由
天然自然素材の洗剤は合成洗剤とは違い、化学物質の刺激やにおいなどのリスクを抑えることができます。家庭の中で使っている洗剤にはいろいろなものがあり、台所用洗剤やお風呂洗い、トイレ洗い、お部屋の拭き掃除用・・・と多くのシーンで活躍しています。
でも、直接手に触れるところを洗ったり、口に入る食品類に関係する場所で使ったりする場合、その安全性が気になります。特に体の弱いお年寄りや抵抗力が大人に満たない子どものいる家庭では、触れるものはできるだけ安全なものを使いたくなるでしょう。
家の中には天然素材の洗剤で洗いたい場所がいっぱい
優しい天然素材の洗剤で洗いたい、掃除したい場所やものは、家庭の中にたくさんあります。まず、子どもの遊ぶエリアや寝室、浴室などには手や顔に触れるものが多くなります。子どもは手を口に入れることも多いため、手についた成分がそのまま体内に入ることもありそうです。また、キッチン周りでは食器や食材など口に入れるものが多くなります。コンロやシンク、食器棚なども食器や食品が触れるため、安全性の高い洗剤を使いたい場所です。
安全で効果も高い天然素材の洗剤
天然素材の洗剤は、優しく安全性の高さが期待できますが、汚れが落ちなかったら本末転倒です。洗剤の成分も気になりますが、汚れをすっきりと落とせなければ、健康には良くありません。天然素材の洗剤の中には、洗浄力の弱いものもありますが、最近のものでは優しさと洗浄力を両立したものも出ています。天然素材の洗剤を選ぶ場合には、成分の安全性とともに汚れ落ちの良さもチェックすることが大切です。
おすすめの天然自然素材の洗剤
優しさと洗浄効果を両立できるおすすめの天然自然素材の洗剤を紹介します。浸透力や分解力の高い処方や、もともと殺菌力や清浄効果を持っている成分を使った洗剤を選んで使ってみましょう。
アルカリ超電水を使った洗剤
「クリーンシュ!シュ!」は100パーセント水の成分でできた天然洗剤です。汚れに潜り込みやすい浸透力と油汚れやたんぱく質汚れを分解する作用を持つアルカリ超電水を使っています。お水だから口に入っても安心ですし、環境にも優しく、除菌もできるのに嫌なにおいもありません。二度拭きも必要なく、水で洗いにくい場所も楽に掃除できます。
通常の水より浸透力が強いので、汚れの細部にまでしみこみます。そして、このメカニズムは強力な洗浄効果ばかりではなく、除菌にも大きな効果を発揮しています
出典 : クリーンシュ!シュ!オフィシャルサイト
天然ユーカリオイルと純水を使った洗剤
天然オイルを使った洗剤も安心して使いやすいものです。ユーカリプタススプレーは、吹きかけることで消臭や除菌ができ、高い洗浄力を持っています。天然のユーカリオイルはオーストラリアの先住民であるアボリジニによって傷薬として使われてきた歴史を持つオイルです。拭き掃除や食器洗い、食品の洗浄にも使えます。衣類などの布製品に吹き付けても、乾燥させるとユーカリのにおいは残りません。
本来、水には溶けないユーカリオイルを、OrBS(オーブス)独自の技術(純水高密度安定化技術)を用いて、水に溶解させることに成功し、自然や人体への安全性と優れた清浄効果を合わせ持つ生活ケア製品が誕生しました。 ※オーブス高密度安定純水99.95% オーストラリアン天然ユーカリオイル0.05%
出典 : びんちょうたんコム
プロのおすすめもチェックして
天然自然素材の洗剤選びに迷ったら、お掃除のプロに教えてもらうのも良いでしょう。家事代行やプロの家政婦に頼めば、おすすめの洗剤を教えてもらいながら気になる細かな場所もしっかり掃除してもらうことも可能です。自分だけで洗剤選びや掃除ができない時は、プロの力を借りた方が安心で、快適に過ごすことができます。
まとめ:天然素材の洗剤で安心、快適な暮らしを
天然素材の洗剤は、肌にも健康にも高い安全性があり、子育て家庭やお年寄りのいるおうちでも安心して使えそうです。優しさも洗浄効果も高い洗剤を選んで、お掃除をもっと安心で快適なものに変えましょう。選び方や使い方が分からない時には、プロの家事代行や家政婦に依頼することもおすすめです。
Related
-関連記事-
-
庭木の剪定を自分でやる方法は?必要な道具や代行業者の料金相場
春から夏は、植物が枝を伸ばす時期。庭木を放置していると、いつのまにか庭木の枝が伸びすぎしまって見た...
春から夏は、植物が枝を伸ばす時期。庭木を放置していると、い...
2022.08.10
-
冷房の使い始めに注意!エアコン掃除や試運転がポイント!【クリーニングサービス体験談も】
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? 季節は5月。夏はまだ先のこと……と思って...
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? ...
2022.05.09
-
エアコンフィルター掃除を自分で実施する方法は?やり方や頻度をご紹介
エアコンのフィルターは意外にすぐ汚れてしまいますよね。エアコン内部は精密機器であるためプロのクリー...
エアコンのフィルターは意外にすぐ汚れてしまいますよね。エア...
2022.04.26
-
エアコン室外機の掃除は必要?綺麗にするメリットと掃除の仕方
エアコンの室内機は掃除をしていても、室外機まで掃除したほうがいいのか迷う人もいるでしょう。結論から...
エアコンの室内機は掃除をしていても、室外機まで掃除したほう...
2022.04.26
-
ガスコンロの掃除方法は?五徳・天板・グリルを重曹でキレイにしよう
ガスコンロはキッチンの中でも油や汁が飛び散りやすく、汚れの水分がすぐに蒸発して固まりやすい場所です...
ガスコンロはキッチンの中でも油や汁が飛び散りやすく、汚れの...
2021.07.30
-
トイレの基本的な掃除の頻度は?
トイレは毎日使う場所で、汚れや黄ばみなどが付きやすい場所です。 毎日ササッと掃除を習慣にすれ...
トイレは毎日使う場所で、汚れや黄ばみなどが付きやすい場所で...
2020.10.07
Pick Up
-ピックアップ-
-
冷房の使い始めに注意!エアコン掃除や試運転がポイント!【クリーニングサービス体験談も】
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? 季節は5月。夏はまだ先のこと……と思って...
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? ...
2022.05.09
-
【体験談】子どもと過ごせる時間が増えた!家事代行は自分を大切にするためのサービス
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中には、「仕事と育児で忙しくて家事まで手が...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中...
2022.02.10
-
【体験談】家事代行を頼んで時間と心にゆとりができた!帰宅の瞬間が癒しに
こんにちは、家事代行のベアーズです。 オフィスで働くOさん。ご夫婦で共働きです。 ワー...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 オフィスで働く...
2022.01.31
-
ハウスクリーニングをその場で予約できる専門ウェブサイトが便利!
掃除しにくい場所をプロに掃除してもらうハウスクリーニングは便利ですが、見積もりを取ったり日程調整し...
掃除しにくい場所をプロに掃除してもらうハウスクリーニングは...
2022.01.07
-
ウェルビーイングに貢献する福利厚生とは?社員の生産性を高める5つの例
近年、働く上でのウェルビーイング(幸福感や満足感)の重要性が注目されるようになってきました。従業員...
近年、働く上でのウェルビーイング(幸福感や満足感)の重要性...
2022.01.07
-
家事代行サービスの利用例3つ!家事代行を頼んだきっかけと感想
家事代行サービスがさまざまなメディアに紹介されるようになってから、少しずつ一般の人々にもサービスを...
家事代行サービスがさまざまなメディアに紹介されるようになっ...
2021.10.29