子どもの絵でオーダーメイドのぬいぐるみを作ろう!料金目安や注意点
お役立ち全般
更新日:2023.05.10

子どもが描いた絵をいつまでも大切にしたい人におすすめなのが「ぬいぐるみオーダーメイドサービス」です。子どもの絵をベースにして、オリジナルのぬいぐるみを作ることができます。「子どもが描いた落書きが、世界にたった一つのぬいぐるみに生まれ変わる!」と想像しただけでもワクワクを感じる人は多いのではないでしょうか。
当記事では、ぬいぐるみをオーダーメイドするメリットやオーダーする流れ、料金の目安などを詳しくご紹介します。
目次
ぬいぐるみをオーダーメイドするメリット
子どもが描いた絵にそっくりのオリジナルのぬいぐるみをオーダーメイドすることで、次のようなメリットがあると考えられます。
想い出をぬいぐるみとして大切にできる
子どもは大人が思う以上に早く成長するため、子どもが描いた落書きのような絵は、数年後にはもう見られなくなってしまいます。そのため、子どもが小さかった頃に描いた想い出の絵をずっと残しておきたいと思っている家族も数多くいることでしょう。
子どもが描いた絵をそっくりそのままの形でぬいぐるみにすることで、紙の状態で保管するよりも長く手元に残しやすくなります。また、自分が描いた絵から生まれたぬいぐるみであれば、子どもはいつまでも大切にしてくれますよ。
子どもや祖父母へのプレゼントにできる
家族の誕生日や記念日に、何をプレゼントしようかと迷いますよね。今年は子どもが描いた絵をぬいぐるみにして、世界に一つだけの特別なプレゼントを贈ってみてはいかがでしょう。
子どもへのプレゼントとして贈った場合は、自分の描いた絵がぬいぐるみに変身したのを見て、子どもはかなり驚き、喜んでくれるはず。また、子どもに祖父母の似顔絵を描いてもらい、その絵から作ったぬいぐるみを敬老の日や長寿のお祝いに祖父母へ贈るのも、素敵なプレゼントになります。
子どもの独創性を伸ばすことができる
自分が描いた絵がぬいぐるみになれば、子どもは嬉しいと感じ、今以上に絵を描いたり工作をしたりすることに興味を持ち始めるかもしれません。これをきっかけにして、やがては子どもの独創性や創造性を伸ばすことに繋がれば、親にとってとても喜ばしいことでしょう。
ぬいぐるみオーダーメイドの料金目安

ぬいぐるみのオーダーメイド料金は、業者によってかなり違ってきます。また、ぬいぐるみのサイズや使用する素材によっても料金の違いが発生します。
一般的に一体のぬいぐるみのオーダーメイド料金は、すべて込みで2万~5万円程度になると予想されます。まずは、この範囲で希望のぬいぐるみを作製してくれる業者を探してみてください。
ぬいぐるみオーダーメイドの納期
ぬいぐるみオーダーメイドの注文から配送されるまでの期間は、業者や時期によってまちまちですが、1~3ヶ月くらいが目安と考えておくといいでしょう。
クリスマスの数か月前の時期は業者によっては注文が集中し、繁忙期になることが予想されるため、前もって確認しておくといいかもしれません。できるなら、少し早めに注文しておくと安心です。
また、通常の納期よりも急いで作ってもらいたい場合は、追加料金を払えば特急でぬいぐるみを作製してくれることもありますので、チェックしてみてください。
ぬいぐるみのオーダーメイドを依頼する流れ
ぬいぐるみをオーダーメイドする際の一般的な手順は、以下のとおりです。
①ぬいぐるみにしたい子どもの絵を決めたら、画像データを送り、見積もりを依頼する
②業者から見積書が送られてきたら、希望に沿った内容かを確認し、OKならば注文と支払いの手続きを行う
③業者から注文確認メールを受け取る
④ぬいぐるみの製作開始
⑤およそ1~3か月後に完成したぬいぐるみが配送される
ぬいぐるみのオーダーは、基本的には注文した後は待つだけなので簡単です。支払い方法は、業者によってはカードが使えないというところもあるため、注文前に確認しておくといいでしょう。
例えば、ベアーズのぬいぐるみオーダーメイドサービスをご利用の場合は、
・クレジットカード払い(事前登録)
・サービス提供後の後払い(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay)
から選ぶことができます。
ぬいぐるみをオーダーメイドするときの注意点
ぬいぐるみのオーダーは特に難しいことはありませんが、少しだけ注意しなければならない点があります。オーダーの際は、以下のことに該当するかしないかを必ず確認してみてください。
子どもの絵でも版権キャラクターはNG
子どもが描いた絵が著作権を侵害する可能性があれば、個人で楽しむ範囲であっても、業者はその絵からぬいぐるみを作製することができません。また、有名キャラクターを改変したようなデザインであっても、似ているのであれば、業者からぬいぐるみの作製を断られる場合があります。
著作権法によると、自分でキャラクターのぬいぐるみを作り、限られた範囲で私的に利用する場合は、許可なく著作物を使用することは可能ですが、業者に依頼して製作する場合は私的利用の範囲外の扱いになります。
何個からオーダーできるか確認する
業者によっては、法人向けの複数個での生産をベースにしているところもあります。法人向けに対応している業者にぬいぐるみを一つだけ注文した場合は、割高になってしまう可能性があるため、注意が必要です。
ぬいぐるみ制作をオーダーする際は、まずは最小オーダー数を確認し、個人向けの業者か法人向けの業者かをしっかりと確認してから発注しましょう。
ベアーズの「ぬいぐるみオーダーメイド」サービス

ベアーズでは10歳以下の子どもを対象にした、子どもの絵からぬいぐるみをオーダーメイドできるサービスを提供しています。このサービスでは、子どもの絵のタッチをそのまま活かした形でぬいぐるみを作ることができるため、まるで子どもの絵からぬいぐるみが飛び出してきたような不思議な感覚を味わうことができます。世界でたった一つだけのぬいぐるみは、ご両親や祖父母へのプレゼントとして贈っても、大変喜ばれるでしょう。
新郎新婦が小さい頃に描いた落書きが今でも残っているならば、その絵からぬいぐるみを作製することも可能です。ウェディングドレスやタキシードを着せて、結婚式のウェルカムボードと一緒に飾れば、招待客の皆さんにも喜んでもらえるはずです。
ベアーズのぬいぐるみオーダーメイドサービスの価格は、ぬいぐるみ作製の難易度によって異なります。目安としては簡単なもので16,000円〜難しいもので30,000円程度となります。スマホで撮った絵の写真を送るだけなので、金額だけ知りたい場合も手軽にお見積りが可能です。
ぬいぐるみのサイズは基本的にお子様が抱っこしやすい30cm程度です。サイズのご希望があれば、お見積り時などにご相談ください。
注文からお届けまでの納期は1~2ヶ月前後ですが、そのときの受注状況により、時間がかかることもありますので、早めのお申し込みがおすすめです。
まとめ
子どもは、大人では描けないような意外性のある絵を描くことがあります。そのような印象的な絵をいつまでも手元に置き、大切に残しておきたいのであれば、ぬいぐるみに変身させて保管するのも一つの方法です。
オーダーメイドで作ったぬいぐるみは、誕生日などの特別な日のサプライズプレゼントとして贈るのもいいですし、結婚式のウェルカムボードに飾るなど、様々なシーンで多くの皆さんにも喜んでもらえるはずです。
子どもの頃にしか描けない特別な絵があるならば、今すぐにでもベアーズでぬいぐるみをオーダーしてみてはいかがでしょう。
Related
-関連記事-
-
掃除の頻度を減らしたい!毎日のちょこちょこ掃除でお家のキレイを簡単キープ
掃除は定期的にしっかりやろうとすると結構大変で億劫になりますよね。しかも、1度しっかりと掃除をして...
掃除は定期的にしっかりやろうとすると結構大変で億劫になりま...
2023.08.29
-
ネズミやゴキブリの害虫駆除をしたい!家に虫が侵入したときの対策
ゴキブリやネズミ、トコジラミ、ハチなどの害虫は、いつの間にか家の中に侵入しているものです。不愉快で健...
ゴキブリやネズミ、トコジラミ、ハチなどの害虫は、いつの間にか...
2023.07.31
-
大理石の研磨はクリーニング業者に依頼しよう!光沢を取り戻す方法
住まいに高級感を与えてくれる大理石は、シミや汚れが落ちにくいデリケートな素材でできています。玄関やキ...
住まいに高級感を与えてくれる大理石は、シミや汚れが落ちにくい...
2023.06.29
-
FPに資産運用は相談できるの?プロに家計の見直しをお願いする方法
子どもの学資や自分たちの老後資金づくりのために資産運用を始めたいと思っている人は多いでしょう。しか...
子どもの学資や自分たちの老後資金づくりのために資産運用を始...
2023.04.25
-
近隣トラブルを解決する方法3選!安心安全な暮らしを送るために
近隣住民とのトラブルが起きても、そう簡単に引っ越しはできませんから「誰に相談したらいいのか?」「ど...
近隣住民とのトラブルが起きても、そう簡単に引っ越しはできま...
2023.03.31
-
光触媒コーティングとは?ウイルスを除菌できる仕組みとメリット
近年、光触媒による除菌効果が注目されていることをご存じでしょうか。住まいに光触媒コーティングをする...
近年、光触媒による除菌効果が注目されていることをご存じでし...
2023.03.31
Pick Up
-ピックアップ-
-
【体験談】ベアーズの家事代行初回お試しプランは、快適な暮らしへの第一歩
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにインタビュー。共働きで1歳の娘を育てるHさん
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにイン
2023.01.19
-
子どもの絵でオーダーメイドのぬいぐるみを作ろう!料金目安や注意点
子どもが描いた絵をいつまでも大切にしたい人におすすめなのが「ぬいぐるみオーダーメイドサービス」です...
子どもが描いた絵をいつまでも大切にしたい人におすすめなのが...
2022.12.22
-
福利厚生の事例8選|従業員の満足度が高いユニークな福利厚生とは
企業が活動するにあたり、従業員は最も重要な財産といえます。優秀な人材が長く働きやすい環境を築くため...
企業が活動するにあたり、従業員は最も重要な財産といえます。...
2022.12.22
-
出張買取とは?おすすめの業者選びと危険なトラブルを避ける方法
自宅にいながら不用品やブランド品の査定と買取を依頼できる出張買取。忙しい人や家を空けられない人、不...
自宅にいながら不用品やブランド品の査定と買取を依頼できる出...
2022.11.29
-
マットレスクリーニングの料金相場や洗浄手順、業者の選び方は?
毎日使うベッドのマットレスには汗や皮脂などが付着するため、予想以上に汚れが溜まりやすいものです。マ...
毎日使うベッドのマットレスには汗や皮脂などが付着するため、...
2022.08.31
-
冷房の使い始めに注意!エアコン掃除や試運転がポイント!【クリーニングサービス体験談も】
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? 季節は5月。夏はまだ先のこと……と思って...
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? ...
2022.05.09