【体験談】家事代行を頼んで時間と心にゆとりができた!帰宅の瞬間が癒しに
体験記事
更新日:2025.03.07

こんにちは、家事代行のベアーズです。

ワーキングマザーにとって、何より足りないのは時間。
仕事と育児で大変なうえに家事までやるなんて、考えただけでぐったりしますよね。
今回は、そんなお悩みを解決するためにベアーズの家事代行を利用されたOさんにお話を伺いました。Oさんは共働き夫婦で5歳のお子さんと3人暮らし。昔から家事代行に興味があり、結婚当初からいつか依頼しようと思っていたそうです。
ベアーズを使ったきっかけは?サービスのクオリティは?気になる体験談をお聞きしてきました。
目次
もともと家事代行に興味があった。やりたくないことはアウトソーシングしてもいい!
―家事代行を初めて頼んだのはお子さんが生まれる前とのことですが、何かきっかけはあったのですか?
きっかけは、結婚してしばらく経って家計が安定してきたな、って思ったからですね。
もともと家事代行に興味があって、いつか依頼したいと思っていたのです。
というのも私は家事があまり好きではないので、なるべく自分でやりたくない(笑)
料理をするのは好きですが、自分がやりたいタイミングで好きな料理を作るのが好きなだけで、決まった時間に何かを作るのは好きではない。
でも掃除とか洗濯とかは定期的にやらなきゃいけないですよね。
分かっていてもやりたくないことはやりたくないので、アウトソーシングできるものはアウトソーシングしたいなあと思っていました。
最初から共働きだったので、夫と結婚したときには既にアウトソーシングを視野に入れていましたね。
―家事代行はどのくらいの頻度で依頼されているのですか?
今は隔週で金曜日の日中に2時間お願いしています。子どもを産んで空いていた期間もあるんですけど、最初に依頼してから5年くらいは来てもらっていますね。
お願いしているのはフローリングのお掃除と、お風呂場、洗面所、キッチン、トイレとか水周りのお掃除ですね。あとはベッドメイキングもお願いしています。掃除とベッドメイキングがレギュラーメニューです。
―毎回掃除の優先順位を決めてお願いされているのですか?
私の家に来てくださる方は、優先順位を決めなくても全部こなしてくれています!
というのもうちはそんなに広いわけじゃないので、40平米くらいかな?
だから2時間で終えられるというのもあるかもしれません。
でもすごいのが、時間が余ったら洗濯物も畳んでおいてくださいってお願いしているのですが、ほとんど毎回畳んであるんです!
掃除とベッドメイキングに加えて洗濯物も畳むとなったら、私だったら2時間半くらいかかりそうなのに。毎回完璧に終えてくれて助かっています!
うちに来てくださるスタッフさんはフィリピンの方なのですが、とにかくすごい人なんです。
床掃除用にうちにはクイックルワイパーと電動モップがあるので、電動モップを使ってもらって良いですと最初にお伝えしたのですけど、電動モップの動きを見て「いや、私のほうが仕事が早い」って(笑)
だから毎回電動モップを使わずにお掃除してくれますが、毎回キレイになっているんです!本当に床がピカピカな状態ですね。
家事代行を依頼したら、『あれしなきゃ、これしなきゃ』がなくなった
―家事代行を依頼する前とした後では何が大きく変わりましたか?
夫とは「頭の使う容量が広がったね」って言っています(笑)
家事をやっていると、家帰ったらあれやらなきゃ、これやらなきゃと考えるじゃないですか。家事代行を頼むとそこのスペースがごっそり空くので、その分仕事のこととか子どものこととかに使えるようになりました。すごくありがたいですね。
帰宅した瞬間、疲れが吹っ飛ぶ。綺麗な部屋を見ることで癒されます
―家事代行を頼んだ日は気分が変わりますか?
家事代行を頼んだ日は、家に帰っただけで疲れが吹っ飛びますね!
お願いしているのが金曜日なので、1週間の疲れが溜まっているときじゃないですか。そんななか帰ったら家事が終わっているなんて、部屋を見た瞬間に疲れが飛んでいきます。
家に帰ったときにめちゃくちゃ感動するんですよ!もう疲れているときは涙が出るくらい(笑)
-
たためていなかった洗濯物… -
綺麗にたたんで置いてある!
家に入った瞬間から、朝出たときと空気が違う!って分かるんです。空気がキレイっていうか、澄んでいるっていうのでしょうか。
キッチンの蛇口はピカピカで、調味料のボトルも商品名が見えるようにラベルが前向きにきちっと並んでいて。そういうのを疲れて帰ってきて見ると、涙が出るくらい嬉しいです(笑)
なんていうか、ホテルに入ったときとか、入居したての部屋に入ったときの感覚に違いですね。
-
調味料のラベルの向きまで綺麗に整理整頓 -
シンクも蛇口もピカピカに!
もう癒しなんですよ!家事代行は癒し(笑)
キレイな部屋に帰ってベッドがピシ―ッとなっているのを見ると、それだけですごく気持ちが良いです。
家の中のことができてないのって、結構なストレスじゃないですか。そのことを考えるだけでも疲れて、帰ってきたら部屋の中を見てまた疲れてってストレスがどんどん溜まる感じ。
普通は平日に溜まった家事を土日にまとめてやるのですが、2週間に1回でもそれがないと思うだけで疲れが全然違いますね。
家事を代行してもらうことで体力や元気を温存できますし、その分、子どもと過ごす時間に使うことができますしね。
-
まるでホテルのようなベッドメイキング! -
帰ってすぐ、綺麗な机に座ってほっと一息できる
1度自分が家事をするときの時給を考えてみてほしい。決して安くはないけれど、心と時間のゆとりを買うことで暮らしが豊かに。
―まだ家事代行を使ったことがない人に勧めるなら、どうやってお勧めしますか?
今家事をやっている人、あなたの時給は高い!って言ってあげたいです。家事って大変な労働ですよ。
だから家事代行もそんなに安いサービスではないので、簡単には頼めないと思うんですよね。私も本当なら1週間に1回頼みたいけど家計の問題で2週間に1回にしているので、気持ちはよく分かります。
でもしんどいなら一旦考えてみても良いんじゃない?と言いたいです。
普段すごく忙しいのに家事もやらなきゃなんてすごく嫌じゃないですか。自分の好きに使える時間がどんどんなくなっていくので。
私は家事代行をお願いしたことで土日に子どもと過ごす時間が増え、夫に子どもを預けて一人でカフェでゆっくりすることもできるようになりました。
自分が自由に使える時間があると、心にゆとりができますよ。
家事代行は決して安いサービスではないけど、その分自分の自由が増えます。お金で自分の時間を買う感じです。使える時間が増えるってすごく嬉しいことですよ。
利用をためらっている方は、まずはベアーズのお試しプランを利用してみてほしいです。
1回利用してみると、プロの仕上がりに感動しちゃいますよ。
―実際に利用されて、クオリティの高さを実感されているのですね。
家事代行というと忙しくてパンク寸前で頼むというイメージがありましたが、Oさんのようにやりたくない家事はアウトソーシングする、という使い方もできそうです。
ニーズに合わせた対応をしてもらえるので、子育て世帯だけでなく単身世帯やシニア世帯にも使いやすいかもしれませんね。
Related
-関連記事-
-
【体験レビュー】おそうじ美人RED母の日や妻・義母への感謝を伝える体験型ギフトとは?
「おそうじ美人RED」はベアーズの家事代行ギフト。掃除・洗濯・料理など3時間プロに任せられる体験型プ
「おそうじ美人RED」はベアーズの家事代行ギフト。掃除・洗濯
2025.09.03
-
【産後の家事代行体験記】二児育児スタートの日に頼ったら大正解だった話
産後の心身の負担を少しでも軽くするために、家事代行と育児サポートを活用してみた30代ママの体験記。産
産後の心身の負担を少しでも軽くするために、家事代行と育児サポ
2025.05.03
-
【マットレスクリーニング体験記】清潔なベッドで快適な睡眠を
マットレスクリーニングが気になる方、必見!ベアーズのプロの手によるマットレスクリーニングの体験レビュ
マットレスクリーニングが気になる方、必見!ベアーズのプロの手
2024.11.07
-
衣替えを始める前に!お片付けベアーズ体験ストーリー
いよいよやってくる衣替えの季節。その前におすすめしたい、片付け代行の体験記をご紹介します!片付け代行
いよいよやってくる衣替えの季節。その前におすすめしたい、片付
2024.03.28
-
洗濯機分解洗浄の体験記。洗濯槽もまるごとキレイで気分爽快!
洗濯機分解洗浄が気になる方、必見!ベアーズのプロの手による洗濯機分解洗浄の体験レビューを記事にしまし
洗濯機分解洗浄が気になる方、必見!ベアーズのプロの手による洗
2024.03.15
-
育休から復帰、家事に手が回らない…新米ママパパの家事代行体験談
育休が明け、共働きがスタートしたTさん夫婦。育児と仕事の日々が忙しく、掃除になかなか手が回らなくなり
育休が明け、共働きがスタートしたTさん夫婦。育児と仕事の日々
2023.08.28
Pick Up
-ピックアップ-
-
【体験談】ベアーズの家事代行初回お試しプランは、快適な暮らしへの第一歩
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにインタビュー。共働きで1歳の娘を育てるHさん
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにイン
2023.01.19
-
福利厚生の事例8選|従業員の満足度が高いユニークな福利厚生とは
企業が活動するにあたり、従業員は最も重要な財産といえます。優秀な人材が長く働きやすい環境を築くため...
企業が活動するにあたり、従業員は最も重要な財産といえます。...
2022.12.22
-
冷房の使い始めに注意!エアコン掃除や試運転がポイント!【クリーニングサービス体験談も】
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? 季節は5月。夏はまだ先のこと……と思って...
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? ...
2022.05.09
-
【体験談】子どもと過ごせる時間が増えた!家事代行は自分を大切にするためのサービス
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中には、「仕事と育児で忙しくて家事まで手が...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 共働き夫婦の中...
2022.02.10
-
【体験談】家事代行を頼んで時間と心にゆとりができた!帰宅の瞬間が癒しに
こんにちは、家事代行のベアーズです。 オフィスで働くOさん。ご夫婦で共働き...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 ...
2022.01.31
-
ウェルビーイングに貢献する福利厚生とは?社員の生産性を高める5つの例
近年、働く上でのウェルビーイング(幸福感や満足感)の重要性が注目されるようになってきました。従業員...
近年、働く上でのウェルビーイング(幸福感や満足感)の重要性...
2022.01.07