家事を家事代行サービスに任せている共働き夫婦は多いの?
共働き
更新日:2022.12.22

家事を家政婦に任せる「家事代行サービス」の利用は、海外では当たり前だといいます。
日本でもその認知度は日々高まり、LINE株式会社が2021年に調査したデータによると家事代行サービスを知っている人は9割にのぼるのだとか。
実際に、共働き夫婦を中心に日本でも家事代行サービスの利用者は増え続けています。家事が家庭内での揉め事になっていたり、ストレスになっていたりする場合、家事代行サービスの利用が解決方法となるでしょう。この記事では家事代行サービスの需要と、家事代行サービスを使う利点について解説します。
目次
日本の共働き世帯で家政婦の需要が高まっている
日本を含め、欧米やアジアなどの地域では、女性の社会進出化がますます進んできているといいます。それに伴い、海外では家事を家政婦に任せる「家事代行サービス」が普及しているといわれています。
日本でも家事代行サービスを行っている企業は多数ありますが、海外ほど利用者数が多いとは言えないのが現状です。しかし、共働き夫婦に関して言えば、家事代行サービスの利用は増加傾向にあるといわれており、需要が高まっていくことが予想されます。
経済産業省の「平成 26 年度:女性の活躍推進のための家事支援サービスに関する調査」によると、家事代行サービスの利用者のうち78%が共働き家庭であることが分かりました。中でも最も多い属性が、世帯年収700万円以上ある子育て中の共働き世帯です。
「家政婦」と聞くと、24時間365日家事を行っている存在を想像してしまいがちですが、実際はそのような雇用形態はまれであるといいます。
もちろん、日常的な家事をすべて家政婦に任せている家庭もありますが、それぞれのライフスタイルに合わせた雇い方も可能です。例えば、週に1日数時間だけというような、短い時間だけでも家事代行サービスを利用することはできます。
フルタイムで家政婦を雇うのは金銭面の負担が多いかもしれませんが、短時間の利用であれば、それほど負担もないでしょうし、上手に利用すれば、共働きの家庭で抱えている家事への負担が大幅に軽減されることでしょう。
家事代行サービスを利用するメリット

海外諸国では家政婦に家事を依頼するのが、当たり前のようになっています。
その理由は、家事代行サービスの利用で得られるメリットが多いからだと考えられているのですが、では具体的にどのようなメリットが挙げられるのでしょうか?
家事の負担が軽減できる
家政婦さんに家事を任せることで、これまで負担になっていたすべての家事を夫婦だけで行う必要がなくなります。
家事代行サービスでは、「掃除だけ」「洗濯だけ」「片付けだけ」など、オーダーメイドで家事をお願いすることが可能です。苦手な家事を家政婦さんに任せるだけでも、家事の負担が大幅に軽減できるといえます。
夫婦間の揉め事がなくなる
共働きの家庭では、夫婦間で家事の分担に関しての揉め事が起こりやすいといいます。家事代行サービスを利用すれば、揉め事の原因を解消することができますし、休日に夫婦の時間をとることも可能になります。
育児に集中できるようになる
子どもがいる共働きの世帯では、家事と育児の両立が難しいといわれています。
そこで家政婦さんに家事をしてもらえば、夫婦は育児の方に専念することができるようになります。家事代行サービスは、家族関係を良好に保つのにも有効です。
夫婦が互いの仕事に集中できる
共働き家庭なら、子どもや家庭と同じぐらいキャリアを大事にしたい夫婦もいるでしょう。家事代行サービスを賢く活用すれば、どちらかが仕事をセーブしたり、キャリアを諦めたりする必要がなくなります。
夫婦がお互いの仕事を尊重するためにも、家事のアウトソースは有効な選択肢です。
家事代行サービスのデメリットもチェック
家事代行サービスを利用する際は、デメリットも把握しておきましょう。
代表的なデメリットとしては、やはり費用がかかること。今まで家事をすべて自分たちでやっていた家庭なら、ゼロ円で済んでいたものにお金を払うことに抵抗がある人もいるかもしれません。
しかし、家事代行サービスで得られるものは、プロによるクオリティの高い家事だけではなく、「時間と心の余裕」です。時間と心に余裕を持つことで、夫婦間で思いやることができたり、自分の時間を作ってリフレッシュしたりすることができます。
家事代行サービスで受けられるサービスの例
家事代行サービスに興味がある方の中には、どこまで家政婦さんにお任せすることができるのか疑問に思っている人もいるでしょう。そこで、家事代行サービスで行われているサービスの一部をご紹介したいと思います。
日常の清掃や片付け
共働き世帯の方の多くが負担に感じている、日常的な家事のお手伝いが家事代行サービスのメインともいえます。例えば、部屋の掃除機がけや、拭き掃除、水周りの掃除、洗濯、料理、買い物などが挙げられます。
子どもの世話
共働き世帯では、家事だけでなく育児をこなすのも大変です。そこで、子どもの身の回りの世話や幼稚園、塾などの送り迎えなどを行ってもらうことも可能です。
ペットの世話
共働きでもペットを飼いたいと希望される方は多いと思います。しかし、ペットは人間の子どもと同じくらいお世話に時間がかかります。普段の散歩やエサやりなどを家政婦に任せることもできます。
共働き家庭で家事代行サービスを使ってみた体験談
実際に家事代行サービスを使うと、どれぐらい便利になるのか気になりますよね。ここでは、家事代行サービスのベアーズを実際に活用した共働き夫婦の口コミを紹介します。
ほかのお部屋のお掃除もお願いしたいです
引用元:https://www.happy-bears.com/kaji/delux/tokyo/akiruno/5079
先週のサービス、丁寧にやっていただいてとっても良かったです!
すごく一生懸命やってくれてありがたかったです。
子供とペットがいるので、とにかくきれいにしたいと思っていました。
今後は今掃除している部屋のほかの部屋も順々にお掃除したいです。
お願いしなくても気づいてやってくれることもあって助かりました。
お掃除をお任せして休むことができました
引用元:https://www.happy-bears.com/kaji/delux/tokyo/komae/5057
今回初めて来ていただいたスタッフさんで、私の体調が悪くあまりご説明できなかったにも関わらずしっかりとお掃除していただきました。
まじめな方だったので、安心してお任せすることができ、私も少し休むことができました。
体調がよくない時こそ、とてもありがたく感じますね。
いつでも家族が体調万全とは限りません。夫婦が不調のときも家事は溜まってしまうもの。体調が悪いときや忙しいときに家事代行サービスを頼む家庭も多いようです。家事によるストレスや負担を軽減するためにも、家事代行サービスを試してみませんか?
(まとめ)家事を家事代行サービスに任せている共働き夫婦は多いの?
- 家事を家事代行サービスに任せている共働き夫婦は増加傾向にあります 日本で家事代行サービスにて家政婦を雇うことは、海外に比べるとまだ浸透しているとは言えません。 しかし、共働きの家庭では家事が負担になることが多く、解決方法として利用されるケースが増えているといいます。
- 日本の共働き世帯で家政婦の需要が高まっていると考えられます 女性の社会進出が進んでいる今、海外では家政婦の雇用が当たり前になっているといいます。 しかし、日本ではまだそれほど普及していないのが現状です。 家事代行サービスは短時間の利用もでき、少ないコストで家事への負担を軽減することが可能です。
- 家事代行サービスには様々なメリットが考えられます 家事代行サービスには様々なメリットが挙げられます。 第一に、これまで夫婦だけで行っていた家事の負担が軽減されることです。 他にも、夫婦間の揉め事を解消したり、育児の時間が増えたりするなど、家族間にもメリットを与えるといえます。
- 家事代行サービスでは、様々なサービスが提供されています 家事代行サービスはニーズに合わせて様々なサービスを提供してもらうことができます。 例えば、日常の清掃や料理、洗濯、片付けなどはもちろんのこと、子どもの世話や送り迎え、ペットの世話などのサービスを受けることも可能です。
Related
-関連記事-
-
育児に家事に、忙しいママへ届けたい。「出張整体」体験インタビュー
リニューアルしたベアーズの暮らしサポートからクオースホームの出張整体が受けられるようになりました!
リニューアルしたベアーズの暮らしサポートからクオースホームの
2023.06.05
-
義母の大切な着物を、家族で受け継ぎたいから。「オーダー日傘・着物リメイク」体験インタビュー
こんにちは。 家事代行のベアーズです。 みなさまは大切なお着物はお持ちでしょうか。 ...
こんにちは。 家事代行のベアーズです。 みなさ...
2023.05.10
-
エアコンクリーニングにかかる時間は? それにまつわる疑問も解消!
「エアコンクリーニングにかかる時間はどのくらい?」その疑問に答えます! エアコンを長く安心し...
「エアコンクリーニングにかかる時間はどのくらい?」その疑問...
2023.04.11
-
【買い物代行】みんなの「欲しい」が気になる!人気記事5選
ベアーズの買い物代行は、ブランド品やアニメグッズ、店舗限定品、遠方品、希少品、日用品から大物まで代理
ベアーズの買い物代行は、ブランド品やアニメグッズ、店舗限定品
2023.02.03
-
【体験談】ベアーズの家事代行初回お試しプランは、快適な暮らしへの第一歩
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにインタビュー。共働きで1歳の娘を育てるHさん
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにイン
2023.01.19
-
出張買取とは?おすすめの業者選びと危険なトラブルを避ける方法
自宅にいながら不用品やブランド品の査定と買取を依頼できる出張買取。忙しい人や家を空けられない人、不...
自宅にいながら不用品やブランド品の査定と買取を依頼できる出...
2022.11.29
Pick Up
-ピックアップ-
-
【体験談】ベアーズの家事代行初回お試しプランは、快適な暮らしへの第一歩
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにインタビュー。共働きで1歳の娘を育てるHさん
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにイン
2023.01.19
-
子どもの絵でオーダーメイドのぬいぐるみを作ろう!料金目安や注意点
子どもが描いた絵をいつまでも大切にしたい人におすすめなのが「ぬいぐるみオーダーメイドサービス」です...
子どもが描いた絵をいつまでも大切にしたい人におすすめなのが...
2022.12.22
-
福利厚生の事例8選|従業員の満足度が高いユニークな福利厚生とは
企業が活動するにあたり、従業員は最も重要な財産といえます。優秀な人材が長く働きやすい環境を築くため...
企業が活動するにあたり、従業員は最も重要な財産といえます。...
2022.12.22
-
出張買取とは?おすすめの業者選びと危険なトラブルを避ける方法
自宅にいながら不用品やブランド品の査定と買取を依頼できる出張買取。忙しい人や家を空けられない人、不...
自宅にいながら不用品やブランド品の査定と買取を依頼できる出...
2022.11.29
-
マットレスクリーニングの料金相場や洗浄手順、業者の選び方は?
毎日使うベッドのマットレスには汗や皮脂などが付着するため、予想以上に汚れが溜まりやすいものです。マ...
毎日使うベッドのマットレスには汗や皮脂などが付着するため、...
2022.08.31
-
冷房の使い始めに注意!エアコン掃除や試運転がポイント!【クリーニングサービス体験談も】
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? 季節は5月。夏はまだ先のこと……と思って...
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? ...
2022.05.09