【体験レビュー】おそうじ美人RED母の日や妻・義母への感謝を伝える体験型ギフトとは?

体験記事

こんにちは。ベアーズです。

家事や育児、仕事に追われる毎日の中で、「たまには誰かに家事をお願いしたい…」「お母さんにゆっくり休んでほしい…」そう感じる瞬間はありませんか?

そんな想いを形にできるのが、ベアーズの家事代行サービス「おそうじ美人RED」。
今回は筆者が実際にこのギフトを購入し、体験した感想をレポートします。

快適な暮らしや休息を贈る、おそうじ美人REDとは?

「おそうじ美人RED」は、家事代行サービスをギフトとして贈れる体験型の商品です。
家事代行業界大手のベアーズからベアーズレディ(家政婦)がギフトを使用したご自宅に伺い、お掃除・洗濯・料理など日常の家事を3時間対応してくれる内容。

▶︎おそうじ美人REDのAmazonページはこちら

▼おそうじ美人REDの概要

価格:17,500円(税込 19,250円)
予約方法:チケットに記載の電話番号またはWEBページから

サービス内容:家事代行3時間(掃除・料理・買い物・洗濯・アイロン掛けなどから選択可能)
サービス時間:9:00〜20:00の間で3時間
対応エリア:北海道・茨城・埼玉・千葉・東京・神奈川・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・福岡(一部地域を除く)

日々家事を頑張るお母さんやお義母さん、妻へ……「いつも本当にありがとう」の気持ちを家事代行という“実用的な体験”で伝えられるのが「おそうじ美人RED」の強み。
母の日や出産祝い、引越し・新生活を迎えたタイミングで贈るギフトとして、とても人気の高いギフトです。

実際に「おそうじ美人RED」を使ったレビュー

今回、筆者はそんな「おそうじ美人RED」が気になり、自分自身にプレゼントすることに。
ちょうど引越しを控えたタイミングでこのギフトを知ったので、夫から「日頃の感謝のギフト」として家計から購入しました。

電話で家事代行を予約

「おそうじ美人RED」購入はAmazonから行いました。
注文から一週間ほどで、自宅に到着。
今回は早めの日程で依頼をしたかったので、ギフトチケットの入った箱に記載の番号に予約の電話をしました。

電話はすぐにつながり「おそうじ美人RED」のギフトを使って家事代行を予約したい旨を伝えると、折り返し電話をするとのことでこの日は終了。
翌日電話がかかってきて、家事代行の内容の聞き取りと日にちの設定を行いました。

今回私は、お風呂掃除と引越しの手伝い(荷造り)をお願いすることに。
また以下のことも伝えられました。

・当日は最初と最後の立ち会い必須であること
・当日のスタッフは選べないこと
・予約日時の前日までにスタッフの名前と予約日時を記載したショートメッセージで送られること
・サービス日前日17時以降のキャンセルや日程変更は、サービス料金100%のキャンセル料が発生となり、その後のチケット利用ができないこと

「おそうじ美人RED」による家事代行、準備は?

依頼内容に掃除が含まれる場合、使用する洗剤等の用具は自宅にあるものを使用するとのこと。
今回私はお風呂掃除を依頼したので、事前に使用する洗剤が切れていないかは確認をしました。

ほか、荷造りの手伝いをお願いしたため、何を詰めてもらうかは夫と事前にすり合わせをしておきました。

家事代行の体験当日|お風呂掃除

家事代行は9:00〜12:00を予約していましたが、念のため9:00〜13:00は予定してほしいとのことでした。
当日は夫が別室にて在宅勤務、私は子供二人と在宅。

9:00になる5分ほど前にマンションのエントランスのチャイムがなり、スタッフの方が来てくださりました。
今回来てくださったのは特区ベアーズレディの方でした。

▶︎特区ベアーズレディによる家事代行体験はこちらの記事もチェック

洗面所を案内して手洗いをしていただいた後「優先順位はありますか?」と聞かれ、まずはお風呂洗いからとお風呂場へ案内。
掃除に使うスポンジや洗剤を説明した後、終わったら声をかけてくださいと伝えました。

お風呂掃除の時間は約1時間。
終わったとのことで声をかけていただくと、お風呂がすっきりピカピカに!
お風呂を出たところにある洗面所までピカピカになっていました。

家事代行の体験当日|引越しの手伝い

その後はリビングに来ていただき、直前に出しておいた子供服を段ボールに詰めてもらいました。
私も子供たちと一緒にリビングにいたため、段ボールの組み立ては自分で行いました。

どんどんきれいに詰められていく服……
その後まだ時間があったので、私は詰めるものを指示しながら、完成した段ボールに封をし、何が入っているか書く。
ベアーズレディの方にはとにかく段ボールに詰めていただく、を終了時間まで続けました。

家事代行では高いところにあるものを取ること・重いものを運ぶことはできないとのことで、詰め終わった段ボールは夫がその後まとめて運びました。

▶︎本格的に引越しのお手伝いをご利用の場合、こちらもおすすめです!

おそうじ美人REDを体験してみて感じたこと

お風呂掃除をお願いした後に感じたのは、自分で掃除する以上に隅々まで行き届いているということ。
排水口や鏡の水アカなど、自分では見落としがちな部分まで丁寧に仕上げてもらえ、プロの手に任せる安心感を実感しました。
また引越しの準備では、段ボール詰めを一緒に進めてもらえたことで作業が格段にスムーズに。小さな子どもがいる中でも効率よく片付けが進み、精神的にもとても助かりました。

新生活が始まる方へのプレゼントとしても、きっと喜んでもらえると確信しました。

まとめ:「おそうじ美人RED」がギフトにおすすめな理由

今回の体験を通じて感じたのは、家事代行を“ギフト”として贈れることの価値。
お掃除や家事を手伝ってもらうことは、単なるサービス利用ではなく「時間」と「心のゆとり」を受け取る体験でした。
母の日や誕生日、出産祝いなど、家事で手一杯になりがちなタイミングで贈ると、相手の生活を本当に支えるプレゼントになります。

プロに家事をお願いする心地よさを味わえる「おそうじ美人RED」は、実用性とサプライズ感の両方を兼ね備えた特別なギフト。
お母さんや義母、妻に「ありがとう」の気持ちとちょっとした休息を贈ってみませんか?

※おそうじ美人REDはサービス提供エリアに制限があるため、必ず対象地域をご確認の上、ご購入ください。
詳しくはベアーズ公式サイト、またはベアーズコールセンター(0120-552-445)までお問い合わせください。

▶︎おそうじ美人REDのAmazonページはこちら

Related -関連記事-

Pick Up -ピックアップ-

ページ上部へ戻る