換気扇クリーニングの場合
見てみないフリをしていた換気扇の油汚れに衝撃!

入居3年、初めてのクリーニングです。 とにかく油に触るのがいやで、最近はお手入れ頻度もめっきり減少。 料理のたびに汚れが気になっていたので、お掃除よろしくお願いします。
- 利用サービス
- 利用プラン
- 提供エリア
- 家族形態
- ご夫婦共働き
-
10:00
担当スタッフ訪問・動作確認・養生
問題なく使用できることを確認したうえで、汚れが飛び散らないよう、周囲の壁などを養生していきます。
-
10:15
分解
フィルター、フードカバー、ファンなど、汚れ具合を確認しながら、各パーツを取り外します。
-
10:20
漬け置き洗浄
洗剤を調合し、外したファンやフィルターを10〜20分ほどつけ置きします。浮かした汚れを、ブラシで丁寧に磨き洗いし、汚れがきれいに落ちるまで、繰り返します。
-
10:25
内部洗浄
こびり付いた立体的な汚れを、ヘラなどで慎重にこそぎ取り、専用液をスプレーして汚れを浮かし、スポンジ洗い・水拭きを繰り返します。
-
12:40
組立
分解した部品を元通りに組み立て、汚れを最終チェック。
-
13:00
動作確認・お客様確認
素手で触っても、サラサラ・ツルツル。当初の美しさを取り戻しました。元通りに、備品をかたづけ、作業終了です。
※スタッフが特定されるため、名札を外して撮影しています。