0120-552-445

受付時間 9:00〜18:00(年中無休)

総合

ベアーズ、大阪・関西万博「地球女性からだ会議®︎2025優秀賞」を受賞

~従業員のウェルビーイングを支える取り組みが評価~
ベアーズは、2025年4月27日(日)に大阪・関西万博 ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier「WA」スペースで開催された「地球女性からだ会議®︎2025」において、「地球女性からだ会議®︎2025優秀賞」を受賞いたしました。

  
【詳細】
「地球女性からだ会議®︎2025」は、一般社団法人シンクパールが主催し、女性の健康教育と予防医療の推進を目的として開催しているシンポジウムであり、​大阪・関西万博 ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier「WA」スペースで開催されました。
ベアーズが受賞した「地球女性からだ会議®︎2025優秀賞」は、従業員の健康とウェルビーイングを重視し、女性特有の健康課題に対して積極的に取り組む企業を称えるものです。​
  
ベアーズは、これまで家事代行サービスを通じて、あらゆる方のライフステージに寄り添い、心身の健康を支える取り組みを推進してまいりました。​
  
また従業員がいかにウェルビーイングに働けるかを重視し、妊娠・出産などライフステージに応じた支援や制度の整備、柔軟な働き方の推進、健康教育の実施など、多角的な取り組みを行ってまいりました。​
  
今回の受賞は、これまでの取り組みが評価された結果です。当日は企業を代表して、広報ブランディング室長の服部祥子が、自社の取り組み、今後の企業としての展望についてスピーチを行いました。
  

  
【今後の展望】
ベアーズは、今後も質の高いサービスでお客様の暮らしに寄り添い「誰もが自分が思い描いた暮らしをおくることができる社会づくり」に貢献していくとともに、健康フレンドリーで、従業員一人ひとりが自分らしく働ける環境づくりに努めてまいります。​
  
【スピーチ内容抜粋】
ベアーズは、創業25年の家事代行サービスのパイオニアです。創業者夫婦が、香港でフィリピン人メイドに支えられ、家事・育児・仕事を幸せに両立できた経験から、日本に「家事代行サービス産業を創る」「日本の新しい暮らしのインフラとなる」という信念のもと、家事で、お茶の間の幸せを支えてきました。
  
私たちが目指すのは、お客様だけでなく、働く従業員自身のウェルビーイング。心身ともに健康で、自分らしく、誇りをもって働ける環境づくりに本気で取り組んでいます。
  
現在、現場で働くサービススタッフの多くは女性で、18歳から88歳まで約3000人が、全国で活躍しています。国家戦略特区でフィリピンから来日した約400名の仲間もいます。
  
250名の正社員の6割は女性。平均年齢は34歳と、結婚出産するメンバーも増えてきました。育休からの復帰率は100%で、福利厚生として、自社の家事代行・シッターサービスを半額で利用できる仕組みもあります。
  
会社として最も大切にしているのは、社員の人生、ライフプランキャリアプランに寄り添うことです。キャリア志向性アンケートや1on1、人事面談等を通じて、個人の想いに耳を傾けながら、育成計画を共に描いています。
  
チャレンジできる環境・制度も大切です。「チャレンジ課長・部長制度」では、本人の意思と会社の想いが一致すれば、仮の立場で役職に挑戦し、サポートを受けながら実践を積めます。「キャリアチャレンジ制度」では部署異動を自ら志願できます。現在、手を挙げた女性社員2名がフィリピン支社で活躍しています。
  
人生を考える上で欠かせない「お金」については、確定拠出年金制度や金融リテラシー研修、FP相談、「健康」については妊活や女性特有の健康課題の専門家窓口や卵子検査等も無料で用意しています。
このように制度の拡充を図りながらも、欠かすことができないのが、人と人とのつながり、お互いを想い合える社内風土です。
  
年に一度の大運動会に決起会。毎月全社が半日集まる社内イベントでは方針発表だけでなく、誕生日や結婚・出産、お子様の卒入学といったライフイベントのお祝いも行います。
  
さらに、社内にはチアダンス・吹奏楽・陸上の3つの実業団と格闘家がいて、3割の社員がデュアルキャリアで夢を追いかけています。社員が声をかけあい応援に駆けつける姿も珍しくありません。
  
現在、管理職の37%、経営会議メンバーの4割が女性です。
数字の向上も目指しつつ、大切なのは「ひとりの悩みに、どれだけ本気で寄り添えるか」ということです。
  
私たちは、制度や数字の前に、“心”があることを信じています。誰もが自分らしく働き、暮らし、幸せを応援し合える社会を、社員にも、お客様にも、世界にも届けたい。それがベアーズの使命です。
  
この大阪万博のウーマンズパビリオンという場で、未来への宣言を行えることを心から光栄に思います。
女性の、そしてすべての人のウェルビーイングを実現するために、ベアーズはこれからも、未来に向かって走り続けます。ありがとうございました。
  
Everyone deserves to live and work as their true selves.
Health and well-being should belong to all.
Let’s build a society where women—and every person—can thrive, support
one another, and live in happiness. Thank you.