総合
ベアーズ女子陸上競技部、坂口愛和がMGC※出場権を獲得
ベアーズは、2022年4月1日に創部した女子陸上競技部「Bears Camellia(ベアーズカメリア)」のキャプテンを務める坂口愛和が、2025年8月31日に行われた「北海道マラソン2025」にマラソン初出場し、2時間31分50秒のタイムで優勝し、「ロサンゼルス 2028オリンピック競技大会マラソン日本代表選手選考競技会」として 2027 年に開催するMGC出場権を獲得しました。
※MGC は、マラソングランドチャンピオンシップ(Marathon Grand Championship)の略称。
MGCは、「オリンピックマラソン代表を決めるための国内最重要レース」であり、日本のマラソン界において非常に大きな役割を担っている。
【坂口愛和 コメント】
今回北海道マラソンで優勝し、MGCの出場権を獲得することができました。
初挑戦だったので分からないことだらけで苦しい場面も多くありましたが、最後まで走り切ることができ、このような結果につなげられたことに大きな喜びを感じています。
監督やコーチをはじめ、スタッフやトレーナーの方々、そして練習に専念できる環境を与えてくださった会社の皆様の支えがあってここまで辿り着くことができました。本当に感謝の気持でいっぱいです。
これからさらに力をつけ、成長していけるよう努力していきたいと思いますので、これからも応援よろしくお願いいたします。
【プロフィール】
東京都出身・2001年12月15日生まれ。
錦城学園、東京農業大学を経て、2024年株式会社ベアーズへ入社。「デュアルキャリア」で働きながら、ベアーズ女子陸上競技部「ベアーズカメリア」のキャプテンを2025年1月より務める。
・第10回全日本実業団対抗女子駅伝予選会(プリンセス駅伝)(2024.10.20)
35分05秒/区間5位(3区 10.7km)
・第44回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会(クイーンズ駅伝)(2024.11.24)
35分41秒/区間19位(3区 10.6km)
・第43回都道府県対抗女子駅伝競走大会 (2025.1.12)
33分54秒/区間25位(東京9区 10km)
【監督 高柳祐也 コメント】
この度、坂口が北海道マラソンにて優勝し、MGC出場権を獲得いたしました。
ここまで歩んでこられたのは、本人の努力はもちろんのこと、ベアーズ社員、スポンサー企業の皆さまからの温かいご支援があったからこそです。
この結果を新たな出発点とし、MGC、そして世界の舞台を目指して、チーム一丸となって挑戦を続けてまいります。
【ベアーズカメリアとは】
ベアーズカメリアは、2022年4月に株式会社ベアーズの実業団チームとして創部され、高柳祐也を監督とした陸上チームです。
2023年10月、創部1年半でのプリンセス駅伝初出場は20位、翌2024年10月のプリンス駅伝は14位で予選突破し、創部3年目にしてクイーンズ駅伝初出場23位を果たしました。2025年プリンセス駅伝3位以内、クイーンズ駅伝10位以内、2026年「クイーンズ8」を目指しています。
ベアーズカメリアに所属する選手は、早稲田大学スポーツ科学学術院 田口素子研究室と株式会社スポーツモチベーション(最高技術責任者 中野ジェームズ修一氏)の協力のもと、トップアスリートとしての身体づくりに励んでいます。
また、選手全員が幹部候補の正社員として「デュアルキャリア」を図っています。
ベアーズカメリアは、「陸上日本一への挑戦」と「社会人人生におけるキャリア形成」という「デュアルキャリア」の実現を目指し、社会全体に夢と希望と明るい笑顔をお届けしていきます。
■公式サイト:https://www.happy-bears.com/bears-camellia/