お風呂掃除で頑固な汚れを落とす方法はある?
お風呂掃除
更新日:2020.09.14

お風呂掃除では、頑固な汚れを落とすには、洗剤で洗うぐらいではなかなか落ちません。
そこで便利なグッズを使うときれいに汚れを落とせます。水垢にはクエン酸を、脂汚れには重曹を、黒カビにはハイターを使うと良いです。また、掃除するのに便利なグッズも多数あります。
目次
水垢や皮脂汚れの掃除にはクエン酸と重曹が効果的
お風呂場は毎日水を使うので水垢が出来やすく、また体を洗うので皮脂汚れも出来やすい場所です。
そこでそんな頑固な汚れを落とすのには、クエン酸と重曹が役立ちます。
まず、掃除用のスポンジを用意し、水に濡らして重曹を振りかけ、汚れている部分を円を描くようにゴシゴシと磨いて掃除していきます。お風呂場に付着した皮脂汚れや石けんカスなどをよく落とす効果があります。また、重曹自体が研磨剤の役目を果たしますので、汚れを落とすのにさらに効果があるのです。重曹で一通り掃除した後は、お風呂場全体をシャワーで流してすすいでおきます。
次にスポンジにクエン酸を付けて、同じようにゴシゴシと磨いて掃除します。クエン酸は水垢を落とすのに効果的なので、水垢の気になる部分を重点的に磨きましょう。もしも頑固な水垢があれば、水にクエン酸を混ぜた物をスプレーして、20分程度放置してから洗うと良いです。
クエン酸と重曹を使っての掃除はこれで終わりです。
最後にシャワーを使ってお風呂場全体を洗い流して、重曹やクエン酸の成分が床やタイルに残らないようにきれいに流しましょう。このような成分が残ると、今度はこれが汚れの原因となり、カビを生やす原因ともなります。
黒カビの掃除はハイターを使うと良い

お風呂場は水をよく使う場所であり、注意して乾燥させるようにしていても、湿度が高くなりやすいので、自然と黒カビが発生します。発生した黒カビはタイルの目地などにつくと、ブラシでこすっても落ちないので、とても頑固でやっかいな汚れです。
そこで黒カビにはハイターを使って掃除します。ハイターは塩素系漂白剤であり、黒カビの根っこから強力に除去してきれいにしてくれます。
使い方は簡単であり、スプレータイプのようなハイターを黒カビの気になる部分にスプレーしてふりかけるだけです。5分から10分程度放置し、最後はシャワーできれいに洗い流せば黒カビはきれいに除去することができます。ハイターの成分がお風呂場に残らないように、よくシャワーですすぎましょう。
ただ、ハイターは手や顔につくと皮膚を荒れさせるので、必ず使うときはゴム手袋を使用して掃除を行ないます。使うと塩素ガスも発生しますので、有毒ガスなので、吸い込まないようにお風呂場は換気扇を回す、窓を開けるなどして、良く換気を行ないながら掃除しましょう。くれぐれもお風呂場を密閉してハイターを使うようなことはしてはいけません。さらには、酸性の洗剤と混ぜると有毒ガスを発生しますので、他の洗剤と一緒に使うようなことはしてはいけません。
お風呂掃除に便利なグッズ
水垢とりダスター
水垢を取るためのグッズであり、アクリル製の雑巾です。洗剤無しで蛇口などについた水垢を落とすことが出来、特に細かいところを掃除するのに便利です。蛇口の継ぎ目など、掃除しにくい部分には是非ともこれを使うと良いです。
すみずみ消しゴム
浴室の黒カビを取ることができるグッズであり、消しゴムのようにして使うだけで黒カビを除去できます。このアイテムなら強力な洗剤を使う必要がないので、体にも安全であり、安心して掃除が出来ます。
ピンセット
意外にもお風呂場で活躍するのがピンセットであり、排水口部分にある髪の毛や小さなゴミを取るのに役立ちます。髪の毛は絡まると取りにくく、しかも排水口はヌルヌルしていることも多いので、直接手で触りたくありません。そんな時には、ピンセットなどの道具を使うと良いです。また浴室用のピンセットのようなブラシも発売されています。
カビとりワイパー
天井や壁の高い部分を掃除するならば、このようなワイパーがおすすめです。雑巾やスポンジを使うと、体を反らして掃除しないとならず、辛い体制での掃除で苦労しますが、柄のついたワイパーならば、楽に天井などに手が届いて便利です。ワイパーなら、浴槽の底などに使っても楽に掃除できます。
(まとめ)お風呂掃除で頑固な汚れを落とす方法
- お風呂掃除で頑固な汚れを落とすには便利な掃除グッズを使うと良い。
お風呂での頑固な汚れを落とすには、便利なグッズを使って掃除すると楽に汚れを落とせます。水垢にはクエン酸、脂汚れには重曹、黒カビにはハイターを使って掃除すると良いです。 - 水垢や皮脂汚れの掃除にはクエン酸と重曹が効果的。
お風呂場の水垢や皮脂汚れ、石けんカスなどの掃除には、クエン酸や重曹を使います。これらを使い、スポンジで良くこすって掃除し、最後にシャワーで流せば汚れがきれいに落ちます。 - 黒カビの掃除はハイターを使うと良い。
お風呂場に発生した黒カビを除去するには、ハイターを使うと効果的です。黒カビの気になるような場所にハイターをスプレーし、少しの時間放置し、その後シャワーで流すだけできれいになります。 - お風呂掃除に便利なグッズを活用。
お風呂掃除用には色々と便利なグッズがあります。水垢を取るダスター、黒カビ除去のすみずみ消しゴム、髪の毛を取るピンセット、天井を掃除するカビとりワイパーなどがあります。
Related
-関連記事-
-
お風呂掃除の正しい手順は?
お風呂掃除も上から順番に掃除していきます。部屋の掃除というのは、やはり天井に近いところから順番に掃...
お風呂掃除も上から順番に掃除していきます。部屋の掃除という...
2020.06.12
-
お風呂掃除で厄介な黒ずみの正体は黒カビって本当?
お風呂掃除をしていると、浴槽やシャワーホース、壁、床などあらゆる所で黒ずみが目につくことがあります...
お風呂掃除をしていると、浴槽やシャワーホース、壁、床などあ...
2020.06.06
-
今日からできる!お風呂の【カビ取り】掃除方法4選
一日の疲れを癒してくれるお風呂。しかし汚れも日々たまります。でも毎日お風呂掃除をするのは大変ですよ...
一日の疲れを癒してくれるお風呂。しかし汚れも日々たまります...
2020.05.25
-
お風呂掃除で鏡についた水垢をきれいにする方法とは?
浴室の鏡に付着している白いウロコ状の水垢は、水道水中に含まれているカルシウムやマグネシウムが蒸発し...
浴室の鏡に付着している白いウロコ状の水垢は、水道水中に含ま...
2020.05.25
-
お風呂掃除で排水溝をキレイにするには重曹がいいの?
重曹にはもちろん、お酢など身の回りにあるもので消臭効果があるものはいくつかあります。ニオイはもちろ...
重曹にはもちろん、お酢など身の回りにあるもので消臭効果があ...
2020.05.25
-
お風呂掃除の水垢はクエン酸でしっかりと落とせるの?
お風呂掃除の大敵といえば、やはり水垢です。この水垢は簡単にはキレイに洗浄することができないため、か...
お風呂掃除の大敵といえば、やはり水垢です。この水垢は簡単に...
2020.05.25
Pick Up
-ピックアップ-
-
家事代行・家政婦の料金相場は?月2万円からの新しい暮らし
家政婦や家事代行サービスを利用したくても、実際どのくらい費用がかかるのか相場がわからないという人も...
家政婦や家事代行サービスを利用したくても、実際どのくらい費...
2020.12.02
-
キレイな家から大量のホコリが!親へのプレゼントに家事代行を使った日
こんにちは、家事代行のベアーズです。 今回、ライターのトイアンナさんに毎月20名まで当たる「...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 今回、ライター...
2020.09.18
-
3時間でおうちがホテルに変わった、ベアーズの家事代行体験
こんにちは、家事代行のベアーズです。 今回、作家でプランナーのshin5さんに2020年9月...
こんにちは、家事代行のベアーズです。 今回、作家でプ...
2020.09.17
-
在宅勤務でも家事と育児を両立!暮らしをラクにする5つの工夫
新型コロナウィルス流行の影響により在宅勤務が続く中で、仕事と家事・育児の両立に苦労している方も多い...
新型コロナウィルス流行の影響により在宅勤務が続く中で、仕事...
2020.08.12
-
家事と仕事が両立できる!夫が「専業主夫」になるメリットとデメリットは?
共働きの夫婦は、平日の家事と育児の分担で揉め事を起こしやすいといわれています。特に、女性側の方に家...
共働きの夫婦は、平日の家事と育児の分担で揉め事を起こしやす...
2020.06.08
-
大掃除、家族それぞれにやる気を起こさせる方法とは?
一年の締めくくりに行う大掃除、なかなか進まないというご家庭は多いのではないでしょうか。家族みんなで...
一年の締めくくりに行う大掃除、なかなか進まないというご家庭...
2020.06.08