洗面所は毎日のちょっとしたコツでパパっとお掃除~他のお部屋も毎日きれい!
共働き
更新日:2020.09.14

洗面所の掃除などは、しっかりやろうと思うと意外に時間がかかるもの。しかし、日々ちょっとした「パパッとお掃除」のコツをつかんでおくと、「意識していないけれど、毎日きれい」ができます。
今回は、そんな「パパっとお掃除」に焦点をあててお話します。
目次
洗面所とトイレ、そして浴室の「パパっとお掃除」
まずは、洗面所とトイレの掃除について見ていきましょう。
洗面所
洗面所は、濡れた雑巾で軽くふきます。これだけでも洗面台は実は見違えるほどにきれいになります。マイクロファイバー雑巾などを使うと、さらに効率よく掃除ができます。
床掃除は、クイックルワイパーなどやティッシュ、ブラシでささっと済ませてしまいましょう。
トイレ
トイレ掃除は、1分間でやるのはなかなか大変なもの。でも、時間がないときでも、換気をするだけでトイレのよどんだ空気を除去できます。また、便器のなかを軽くこするだけでもきれいになります。
現在は、「水を流すたびに便器を掃除してくれる」という便利アイテムもあるので、これを使うのもよいでしょう。
浴室
浴室の掃除を簡単に行うためには、まずは「仕込み」が肝心。浴室は水垢などがつきやすく、意外に汚れてしまうもの。そのため、「置くもの」を最小限にするのがまずは重要です。加えて、お風呂で使うイスなども、ひっかけて収納しましょう。こうすることで、水垢がたまりにくくなります。
床や浴槽内はさっとこするだけでもある程度きれいになります。洗剤をしっかり選んで、効率のよい掃除を心がけます。
ベランダと玄関の掃除
ベランダと玄関は、掃き掃除をすればその汚れの多くを掃き出せてしまいます。「短時間での掃除」を目指すのであれば、これで十分でしょう。すぐに手にとれる位置に、ホウキとチリトリをセットしておきます。
時間が確保できるときは、手袋と雑巾を用意してしっかりと。「外部」に繋がる場所ですから、汚れも溜まりやすいのです。また、玄関は、水垢なども溜まりやすく、汚れの種類もさまざま。洗剤を使い分けてアタックしていきましょう。
汚れやすい!リビングとキッチンと掃除
「リビング」は多くの人が過ごす場所ですから、とても汚れやすいところ。
じゅうたんにするかフローリングにするかは迷うところですが、じゅうたんの場合は、いわゆる「コロコロ」を使うことできれいにできます。フローリングならば、ぜひクイックルワイパーの導入を。テレビ台の上などは、ハンディモップがあると便利です。
「電話をしながら手遊び的に掃除をするので、長電話をしているとめちゃくちゃ部屋の掃除がはかどる」という人も。テレビを見ながらでも同じことができそうですね!
とても厄介なところが「キッチン」。
これはなかなか難しいところです。「1分間でできる掃除」となると、ワークトップの拭き掃除くらいでしょう。これをやりやすくするためには、まずは「キッチン選びそのもの」から考えなければなりません。IHヒーターの場合、コンロ式に比べて凹凸がないので非常に掃除しやすいです。コンロ式の場合は、ふきこぼれなどに注意すれば、掃除もラクになります。
まとめ
このような「1分間掃除」「ぱぱっと掃除」を毎日していけば、汚れはたまりにくくなるほど。いつも、「なんとなくきれい」のなかで過ごせるので、ストレスも少なくて済みます。
ただ、本当に疲れている時や精神的に余裕のないとき、時間のないときは、このようなことまでは気が回らないもの。また、まとめて掃除ができない場合、やはり汚れは溜まっていきます。
その場合は、家事のプロがテキパキ掃除してくれる、家事代行サービスを利用するとよいでしょう。意外なほどいろいろな場所を、すっきり掃除してくれますよ!
Related
-関連記事-
-
育休から復帰、家事に手が回らない…新米ママパパの家事代行体験談
育休が明け、共働きがスタートしたTさん夫婦。育児と仕事の日々が忙しく、掃除になかなか手が回らなくなり
育休が明け、共働きがスタートしたTさん夫婦。育児と仕事の日々
2023.08.28
-
家政婦大国・フィリピン。特区ベアーズレディによる家事代行体験談
フィリピンから受け入れをしている特区スタッフの家事代行を体験してもらいました!ベアーズレディの変わら
フィリピンから受け入れをしている特区スタッフの家事代行を体験
2023.08.01
-
ネズミやゴキブリの害虫駆除をしたい!家に虫が侵入したときの対策
ゴキブリやネズミ、トコジラミ、ハチなどの害虫は、いつの間にか家の中に侵入しているものです。不愉快で健...
ゴキブリやネズミ、トコジラミ、ハチなどの害虫は、いつの間にか...
2023.07.31
-
育児に家事に、忙しいママへ届けたい。「出張整体」体験インタビュー
リニューアルしたベアーズの暮らしサポートからクオースホームの出張整体が受けられるようになりました!
リニューアルしたベアーズの暮らしサポートからクオースホームの
2023.06.05
-
義母の大切な着物を、家族で受け継ぎたいから。「オーダー日傘・着物リメイク」体験インタビュー
こんにちは。 家事代行のベアーズです。 みなさまは大切なお着物はお持ちでしょうか。 ...
こんにちは。 家事代行のベアーズです。 みなさ...
2023.05.10
-
エアコンクリーニングにかかる時間は? それにまつわる疑問も解消!
「エアコンクリーニングにかかる時間はどのくらい?」その疑問に答えます! エアコンを長く安心し...
「エアコンクリーニングにかかる時間はどのくらい?」その疑問...
2023.04.11
Pick Up
-ピックアップ-
-
【体験談】ベアーズの家事代行初回お試しプランは、快適な暮らしへの第一歩
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにインタビュー。共働きで1歳の娘を育てるHさん
ベアーズの「家事代行初回お試しプラン」の体験談をHさんにイン
2023.01.19
-
子どもの絵でオーダーメイドのぬいぐるみを作ろう!料金目安や注意点
子どもが描いた絵をいつまでも大切にしたい人におすすめなのが「ぬいぐるみオーダーメイドサービス」です...
子どもが描いた絵をいつまでも大切にしたい人におすすめなのが...
2022.12.22
-
福利厚生の事例8選|従業員の満足度が高いユニークな福利厚生とは
企業が活動するにあたり、従業員は最も重要な財産といえます。優秀な人材が長く働きやすい環境を築くため...
企業が活動するにあたり、従業員は最も重要な財産といえます。...
2022.12.22
-
出張買取とは?おすすめの業者選びと危険なトラブルを避ける方法
自宅にいながら不用品やブランド品の査定と買取を依頼できる出張買取。忙しい人や家を空けられない人、不...
自宅にいながら不用品やブランド品の査定と買取を依頼できる出...
2022.11.29
-
マットレスクリーニングの料金相場や洗浄手順、業者の選び方は?
毎日使うベッドのマットレスには汗や皮脂などが付着するため、予想以上に汚れが溜まりやすいものです。マ...
毎日使うベッドのマットレスには汗や皮脂などが付着するため、...
2022.08.31
-
冷房の使い始めに注意!エアコン掃除や試運転がポイント!【クリーニングサービス体験談も】
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? 季節は5月。夏はまだ先のこと……と思って...
夏への準備、エアコンは試運転した方がいいって本当? ...
2022.05.09