ハウスクリーニング
泥・砂汚れ
泥・砂汚れって?
玄関のたたきの部分やドアの下の方は、ホコリがたまっているだけではなく、靴の底についている泥や砂などが落ちたりこびりついていて、意外と汚れています。放っておくと、他のきれいな靴まで汚してしまったり、砂が家の中にも入ってきてしまって、玄関近くの床がザラザラする、なんていうことにもなりかねません。
玄関は、お客さんが訪れたときに、最初に目にする場所でもあるのですが、毎日のお掃除のときは見落としがちな場所でもあります。清潔を保つという理由だけではなく、家庭の印象を良くするためにも、ザラザラ汚れに気が付いたらこまめにお掃除をしましょう。
泥・砂汚れの落とし方
泥汚れを落とそうとしていきなり水拭きをすると、泥が水に溶けて余計に床に広がってしまい、なかなかきれいに落とすことができません。泥が乾いているのを確認してから、まず、ほうきで掃いて、目立つ大きさの砂などを一ヶ所に集めてから、掃除機で吸い取ってしまいましょう。それでも泥汚れが残っていたり、こびりついている場合には、水拭きをします。ゴシゴシ拭くのではなく、汚れをすくい取るような感じで拭くときれいに取れます。拭いた後に、乾くと白く残ってしまう場合は、まだ汚れが落ちていないということですので、何度か繰り返しましょう。
泥汚れがつきにくくするために、玄関の外側にマットを敷いておくと、家に入る前に靴の汚れを落とすことができますので、効果的です。
注意事項
・状況や汚れの程度により、必ずしも上記結果が得られるとは限りません。
・上記「落とし方」によって起こった問題については、当社では責任を負いかねます。ご自身の管理と責任のもとに行っていただくようお願いいたします。