ハウスクリーニング
重曹
重曹って?
重曹とは『炭酸水素ナトリウム』の別称で、天然の無機物であることから環境にもやさしく、また広い用途があることからも、とても重宝されています。
弱アルカリ性のため、そのまま水に流しても環境汚染の心配がありません。安全性も高く、長期保管をしても大丈夫です。
水をまろやかにする作用があるので、掃除に利用する他にも、お風呂に少量入れて入浴剤として使えます。また、豆をゆでるときに入れると柔らかく仕上がりますし、洗濯の際に入れると汚れ落ちが良くなります。膨張作用もあるので、小麦粉を使ったお料理の際に、膨らし粉として利用することもあります。
重曹の使い方
重曹はいろいろな場面で役立ちます。 研磨剤として使うのであれば、重曹をそのまま磨き粉として、湿らせた布につけて磨いたり、重曹を少量の水に溶いてペースト状にして使ったりします。
ガンコな汚れでなければ、水1リットルに対して重曹小さじ1~2杯を溶かしたものを霧吹きに入れて、吹き付けてから雑巾で拭く、という使い方もできます。お風呂場の掃除の際など、タイルの目地に吹き付けると、発泡作用が働いて、汚れを浮き上がらせてくれる効果もあります。 カーペットや布製のソファに、重曹を直接振りかけて、しばらく置いてから掃除機などで吸い取ると、汚れとニオイの両方をきれいに取り去ることができます。
消臭・吸水作用もあるので、靴箱、タンス、クローゼットの中などに入れておくと、ニオイを消してくれます。
注意事項
・状況や汚れの程度により、必ずしも上記結果が得られるとは限りません。
・上記「落とし方」によって起こった問題については、当社では責任を負いかねます。ご自身の管理と責任のもとに行っていただくようお願いいたします。